髪質改善について

雨とランプ、凪の旅先の髪質改善のひとつにハホニコレブリがあります。

この髪質改善について、特徴やどのような方におすすめなのか、お伝えいたします!

ぜひ美容室 雨とランプ、美容室 凪の旅先の髪質改善を体験してみてください。

ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

美容室 凪の旅先

ハホニコ レブリ(LEVULI)とは?

ハホニコのレブリ(LEVULI)シリーズは、髪質改善に定評のあるサロン専売ブランドが手掛ける最新の酸熱トリートメントです。髪質改善のパイオニアであるハホニコは、これまでも独自の酸熱トリートメント(グリニコ・レブニコなど)を開発・導入してきました。レブリシリーズは、酸性成分のレブリン酸を中心に、髪本来のしなやかさとツヤを取り戻すことを目指して開発された製品ラインです。本シリーズは美容雑誌のランキングでも高評価を得ており、雑誌『LDK the Beauty』ではシャンプー&トリートメント部門で第1位&ベストバイに選ばれました。これらの製品はサロン専売品として提供され、美容師が最適な方法で施術に用いることで高い効果を発揮します。新規・既存のお客様問わず、髪質改善メニューのひとつとしてぜひご検討ください。

他のトリートメントとの違い

従来のトリートメントは髪表面のコーティングや水分補給が中心ですが、レブリは内部から髪を再構築する酸熱トリートメントです。酸性成分(レブリン酸など)が髪内部に浸透してケラチン繊維に吸着し、アイロンの熱で新たな架橋(結合)を生み出します。これにより髪内部が太くなって断面が真円に近づき、クセ・うねりが緩和されながらハリ・コシや艶を与えます。ハホニコはこの仕組みを「真円技術」と呼んでおり、歪んだダメージ毛をまっすぐ整えていくことを目指しています。

また、ダブル反応型のアプローチを採用しているのも特徴です。髪は外側が疎水性、内側が親水性ですが、レブリはこれら両方に作用します。髪の疎水性を高めて本来の輝きを取り戻しつつ、新たな架橋で強度も上げることで、内部からも外部からもケアするのです。従来の酸熱トリートメントで「髪が硬くなった」と感じた方でも、レブリは『やわらかい酸熱』と称されるほど仕上がりが柔らかく自然な動きが出るため、違いを実感しやすいのも大きな魅力です。さらに、レブリン酸はカラー剤やパーマ剤と一緒に施術しやすい成分であり、他メニュー(カラー、パーマ、縮毛矯正など)との併用にも適しています。

技術的な仕組みと配合成分

酸熱トリートメントはダメージや縮れで歪んだ髪内部にレブリン酸が浸透し、中央で酸が作用した後、右図のようにアイロンの熱で分子同士が架橋(新結合)する様子が示されています。これにより髪内部の構造が整い、髪断面が丸みを帯びて歪みが緩和されます。

レブリシリーズのサロントリートメントは主に**インナー(内側)とアウター(外側)**の2段階です。まずインナートリートメントでは、髪内部の水分・油分を補い、本来の疎水性を回復する成分としてレブリン酸が配合されています。さらにヒアルロン酸Naなどの保湿成分やスフィンゴ糖脂質も含まれ、失われた潤いを補給して弾力のある柔らかな髪に導きます。

次にアウタートリートメントでは、表面に吸着する活性ケラチン(システイン豊富なケラチン)と没食子酸誘導体の組み合わせで髪をベールのようにコーティングします。これにより厚みのあるまとまり髪に仕上がり、さらなる艶と手触りの良さを実感できます。また、洗い流さないヘアローションにも同様のレブリン酸が配合されており、乾かす前に使用すると熱から髪を守りながら仕上がりをサラサラに整えてくれます。

施術後の変化・質感

レブリ酸熱トリートメントを施術すると、髪は艶やかで指通りのいい仕上がりになります。公式には「さらさらと流れるような質感、パールのように輝く髪へ」と説明されており、髪をベールで包み込むような馴染みの良さで乾燥を防ぎます。実際の口コミでは「髪に艶ができる感じがして、朝まとまっている」といった声が多く見られます。また、「パサつきが改善されしっとりした」と報告する方もおり、毎日のブローやスタイリングが楽になったと好評です。

髪質やお悩み別のおすすめポイント

レブリは特に次のようなお客様におすすめです。

  • ダメージヘア(チリつき・乾燥):カラーやアイロンで傷んでしまった髪にもアプローチ。レブリン酸が芯から補修してパサつきを抑え、指通りが滑らかになります。
  • エイジング毛(白髪染め・細毛):年齢やホルモンの変化で細くなった髪にも有効。ハリ・コシ成分が内部を支え、ボリューム感をアップさせます。
  • ブリーチ毛:ケミカルダメージで硬くなりやすい髪にも、潤いを与えながら酸熱効果で柔らかく扱いやすい質感に導きます。
  • くせ毛・広がりやすい髪:うねりやボリュームを抑え、湿気にも負けないまとまりやすい髪に整えます。

上記以外でも、髪のパサつきやツヤ不足が気になる方には効果的です。また、カラーやパーマと同時に施術できるため(≒メニューの組み合わせ)、仕上がりが硬くなりがちな髪質の方にもおすすめです。

雨とランプ/凪の旅先での施術の流れと特徴

当サロンでは以下の手順でレブリ酸熱トリートメントを行います:

  1. カウンセリング:髪質やダメージの程度、ケア履歴などを確認し、施術内容を決定します。
  2. シャンプー:汚れや余分な油分を落とし、トリートメントの浸透を高めます。
  3. LEVULIインナートリートメント塗布:髪全体に塗布し、数分間置いて髪内部に栄養を与えます。
  4. 熱処理:ヘアアイロン(またはドライヤー)で髪を加熱し、レブリン酸の架橋反応を定着させます。

全体の所要時間は約1.5~2時間です。カットやカラー、縮毛矯正など他の施術との同時施術も可能で、必要に応じて追加メニューでさらなるダメージ補修も行えます。サロン帰りには、LEVULIシリーズ専用シャンプー・トリートメント・ヘアローションを使ったホームケア方法もアドバイスし、ご自宅でもツヤとしなやかさが持続するようサポートいたします。

実際の利用者の声

レブリトリートメントを体験されたお客様からは「まるで別人の髪のように変化した」「朝のまとまりが全然違う」といった驚きの声が届いています。例えば「髪に艶ができる感じがして、朝まとまっている」、「ドライヤー後の手触りが良く、サラサラでまとまる感じになった」など、共通して「艶・手触り・まとまり」が向上したという感想が多く見られます。継続的にケアを受けている方からは、「ハリコシが増し、触り心地もずっと良くなった」と長期的な効果を実感する声もいただいています。

まとめ:髪本来のしなやかさ・健やかさを取り戻す提案

ハホニコ・レブリは、髪を内部から元気にする革新的なサロントリートメントです。レブリン酸による酸熱反応で歪んだ髪を真円(円形)に近づけつつ、潤い成分で水分を補給することで、髪本来のしなやかさと健康的な輝きを取り戻します。髪本来のしなやかさと健やかさを取り戻すレブリ酸熱トリートメント、ぜひ当店でお試しください。髪本来のツヤ・コシ・柔軟さを一緒に育てていきましょう。髪のことなら何でも、お気軽にご相談くださいね。

参考資料: HAHONICO公式サイトや利用者レビューなどなどから情報を引用しています。

ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

美容室 凪の旅先

美容室 雨とランプ
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24

TEL:011-615-0588

営業時間:
 平日:    10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:     9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「琴似駅」より徒歩5分

JR北海道バス・北海道中央バス
「西区役所前」より徒歩1分

-- お車でのアクセス --
当店付近、旧5号線沿いに
「マックスバリュ琴似3条店」様の
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8D43C65A-7679-450E-BB49-D25DE002CCD1-1.jpeg
美容室 雨とランプ公式LINE(ご相談はこちらまで)

◆ 交差点に面した青い看板が当店の目印です


美容室 凪の旅先

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル 2階

TEL:011-219-0333

営業時間:
 平日:      10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:       9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分
東西線「大通駅」より徒歩7分

JR札幌駅より徒歩6分

JR北海道バス・北海道中央バス
「時計台前」より徒歩6分

-- お車でのアクセス --
当店より道路を挟んだ向かいに
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
美容室 凪の旅先公式LINE(ご相談はこちらまで)