髪のうねり・広がりにもう悩まない!従来より髪に優しい酸性ストレートで、思わず触れたくなる自然なストレートヘアに
こんにちは、札幌市西区琴似の美容室 雨とランプ、そして札幌市中央区でカフェ併設の美容室 凪の旅先 です。日頃からくせ毛や髪の広がりでお困りの方は多いのではないでしょうか?毎朝のスタイリングに時間がかかったり、雨の日や湿度の高い日に髪がまとまらず憂鬱になる…そんなお悩みに寄り添い、当店では最新の縮毛矯正技術「酸性ストレート」をご提供しています。今回は、美容師である私たちが酸性ストレートとは何か、そのメリット・デメリット、従来の縮毛矯正との違い、そして実際の施術例について分かりやすく解説します。髪質改善に力を入れている札幌の美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似1条7丁目3−24、地下鉄琴似駅徒歩5分)と美容室 凪の旅先(札幌市中央区北3条東3丁目1−29 2F、地下鉄バスセンター前駅・札幌駅徒歩7分)だからこそお伝えできる専門情報を、ぜひ最後までお読みください。
酸性ストレートとは何か?
酸性ストレートとは、その名のとおり弱酸性の薬剤を用いて行う縮毛矯正メニューの一種です。髪と同じくらいの弱酸性領域の薬剤を使うことで、髪への負担を抑えつつクセを伸ばし、ストレートヘアにしていきます。施術の手順自体は通常の縮毛矯正と大きく変わりませんが、ポイントは使用する薬剤の性質にあります。
一般的な縮毛矯正ではアルカリ性の薬剤(pHが高い薬剤)を使います。一方、酸性ストレートでは髪に近い弱酸性の薬剤を使用します。アルカリ性薬剤は髪の結合を強力に切断してクセをしっかり伸ばせますが、髪内部のタンパク質に働きかける力が強いぶんダメージも大きくなりがちです。また、アルカリ剤はキューティクル(毛表皮)を大きく開いて薬剤を浸透させるため、どうしても髪への負荷が大きく、施術後に髪がパサついたり傷んだりしやすくなる傾向があります。

これに対し酸性ストレートの薬剤は、髪と同じ弱酸性領域の性質を持つため、キューティクルを必要以上に開かずに薬剤成分を浸透させることができます。その結果、髪への負担を大幅に減らしながら縮毛矯正が可能になるのです。従来の縮毛矯正と同様に薬剤で髪を軟化させてからアイロンで熱を加えてまっすぐに伸ばす工程を踏みますが、酸性の薬剤によって髪本来のpHバランスを極力崩さない点が大きな特徴と言えます。
従来の縮毛矯正との違い
酸性ストレートと従来型の縮毛矯正(アルカリ性の薬剤を使う縮毛矯正)の違いをまとめると、主に以下の点が挙げられます。
- 薬剤の違い:前述の通り、酸性ストレートは弱酸性の薬剤を使用し、従来はアルカリ性の薬剤を使用します。酸性薬剤は髪への浸透がマイルドで、キューティクルを過度に開かずに施術できるためダメージが少なく済みます。一方アルカリ薬剤は強い分だけ髪を軟化させる力がありますが、その分髪への負担も大きくなります。
- 仕上がりの質感:アルカリ性縮毛矯正ではクセを強力に伸ばせる反面、仕上がりが**「真っ直ぐすぎる」「不自然にペタンとする」**と感じるケースが少なくありません。髪質によってはボリュームがゼロになり、いかにも矯正しましたという質感になることもあります。これに対し酸性ストレートは、柔らかさや自然な質感を残したストレートヘアに仕上がる点が大きな魅力です。髪の内部構造を必要以上に壊さないため、適度なボリューム感や毛先の柔らかさが維持され、ナチュラルで動きのあるストレートヘアになります。
- ダメージへの配慮:酸性ストレートは髪へのダメージを極力抑えられる新技術です。アルカリ矯正では強い薬剤によってアミノ酸結合を断ち切る際に髪の強度が落ちやすいですが、酸性ストレートならダメージ毛や繊細な髪にもアプローチしやすく、施術中・施術後の髪の手触りも良好です。特にブリーチ毛やカラー毛など傷みやすい髪にも対応できるのは大きな違いでしょう。
- 仕上がりの持ち:どちらの技術でも一度ストレートにした部分は半永久的にまっすぐのままですが、酸性ストレートは湿気や汗にも強く、ストレートの状態が持続しやすいとの声もあります。雨の日でも髪が広がりにくく扱いやすい状態を保てるため、北海道・札幌の梅雨時期や夏場の湿度対策にも心強い味方です。ただし、新しく生えてくる根元部分には従来同様に徐々にクセが出てきますので、定期的なリタッチ(部分矯正)は必要になります。酸性ストレートだから特別長持ちするというより、「髪がダメージで広がってしまってストレートが取れたように感じる」リスクが少ないため結果的に綺麗な状態が長続きしやすいと捉えていただくと良いでしょう。
酸性ストレートのメリット
酸性ストレートには、従来の縮毛矯正に比べて多くの**メリット(長所)**があります。ここでは主なポイントを挙げてみます。
- 髪へのダメージが少ない – 最大のメリットはこれでしょう。弱酸性の薬剤は髪と同じような性質なので、キューティクルを必要以上に開かず優しく作用します。そのため施術中のタンパク質流出が抑えられ、髪の傷みを最小限に抑えることができます。傷みやすい髪質の方や、カラーやパーマを繰り返してダメージが蓄積している髪でも、酸性ストレートなら比較的安心して施術可能です。「縮毛矯正は傷むから心配…」という方にも試しやすい技術と言えます。
- 自然で柔らかな仕上がり – 酸性ストレートはただ真っ直ぐにするだけでなく、髪本来の柔らかさ・しなやかさを残せるのが特徴です。乾かすだけで毛先までツヤのあるナチュラルストレートヘアが手に入り、指通りもなめらか。従来の縮毛矯正後によくある「不自然なくらいまっすぐで毛先がピンピン」という状態になりにくく、触っても柔らかい質感です。思わず触れたくなるような自然なストレートヘアを目指す方には理想的な仕上がりでしょう。
- 湿気に強くスタイルが長持ち – 酸性ストレートで一度まっすぐになった髪は、湿度の高い日でも広がりにくくまとまりが続きやすい特徴があります。雨の多い季節や汗ばむ夏場でも、朝ブローしたストレートが夕方まで崩れにくいのは嬉しいポイントです。普段から**「雨の日は髪が爆発する」「汗をかくとクセが戻る」**といったお悩みがある方にとって、酸性ストレートは心強い味方になるでしょう。もちろん、ダメージが少ないからと言って永久に効果が続くわけではありませんが、髪の状態が良好に保たれることで結果的にスタイルの再現性が高まります。
- ブリーチ毛でも施術可能 – 通常、ブリーチ(脱色)をしている髪は非常にデリケートで、強い薬剤を用いる縮毛矯正は断られるケースもあります。アルカリ性の矯正では、ブリーチ毛に施術すると髪が耐えられずチリチリになってしまうリスクが高いためです。しかし酸性ストレートはそうしたハイダメージ毛にもアプローチしやすい設計になっており、ブリーチ毛でも施術できる場合があります。実際、当店でもブリーチ履歴のあるお客様から「酸性ストレートならできると聞いて…」というご相談を受けることが増えています。ただし髪のダメージレベルによっては施術が難しいケースもありますので、そこは次の章で触れる注意点をご覧ください。
- 髪質改善効果も期待できる – 酸性領域の薬剤とアイロンの熱の組み合わせは、実は髪質改善トリートメントに近い効果も期待できます。酸性ストレートの施術過程で、髪内部のケラチン繊維に薬剤成分が結合し、新たな架橋(髪内部の結合)が生まれることで髪が強化・補修される側面があります。最近話題の「酸熱トリートメント(※酸性の薬剤と熱で髪質改善を図るトリートメント)」と原理が似ており、酸性ストレートには髪のクセを伸ばすと同時にハリ・コシやツヤを与える効果も期待できるのです。施術後、「髪が以前より扱いやすくなった」「手触りが滑らかになった」と感じるお客様が多いのはこのためです。
以上のように、酸性ストレートは髪のコンディションを保ちながらクセだけをしっかり伸ばせる画期的な技術です。「ダメージは抑えたい、でもしっかりストレートヘアにしたい」という欲張りな希望を叶えてくれるメニューと言えるでしょう。
酸性ストレートのデメリット・注意点
良いことづくめに思える酸性ストレートですが、施術を検討するうえで知っておいていただきたいデメリットや注意点もいくつかあります。大切な髪を安心して任せていただくために、包み隠さずお伝えします。
- 即効性・矯正力はマイルド – 酸性ストレートは髪に優しい反面、その矯正力(クセを伸ばす力)は従来のアルカリ矯正よりマイルドです。強い縮毛やクセ毛の方の場合、一度の施術で完璧に真っ直ぐストレートにならないケースもあります。「ある程度ボリュームを残した自然な仕上がり」が特徴でもあるので、根元からしっかりボリュームダウンさせたい方やとにかく強いクセを完全に伸ばしたい方には、髪質によっては物足りなく感じる可能性があります。このあたりは施術前のカウンセリングで髪の状態を見ながら、「酸性ストレートでどこまで癖が伸びそうか」「仕上がりのイメージはどうなるか」を丁寧にご説明いたします。必要であれば、より矯正力の高い薬剤(当店で言うプレミアム縮毛矯正美革ストレート等)を検討することも可能ですので、ご安心ください。
- 施術時間が長くなる場合も – 髪への負担を軽減するため、酸性ストレートの薬剤反応はややゆっくり穏やかです。このため、髪質やクセの強さによっては通常の縮毛矯正より施術時間が長くかかることがあります。特に髪が長い方・量が多い方は、薬剤を浸透させる時間やアイロンの工程に余裕をもっていただく必要があります。当日のスケジュールにはゆとりをもってご来店いただけると幸いです。時間をかける分、丁寧に施術いたしますので仕上がりを楽しみにお待ちくださいね。
- 料金がやや高め – 一般的に、新しい技術や高品質な薬剤を使うメニューは通常の施術より料金設定が高めになります。酸性ストレートも例にもれず、従来の縮毛矯正に比べてサロンによってはプラス料金になっていることが多いようです(施術時間の長さや薬剤コスト分の上乗せとお考えください)。実際、全国的な相場を見てもカット込みで約11,000円~30,000円程度と幅があります。当店でも酸性ストレートはカット別で**¥19,000**(税込)で提供しております(※2025年現在)。もちろん髪の状態や長さによって施術内容が変わる場合は事前にお見積もりいたしますので、ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
- ダメージが全く無いわけではない – 酸性ストレートは低ダメージとはいえ、薬剤と熱を用いる以上ゼロダメージではありません。過度な期待を抱かせてしまってはいけないのでお伝えしますが、「酸性だから絶対傷まない」というわけではないのです。特にアイロンの高熱を使う工程は従来と同じため、髪内部の水分・タンパク質が多少なりとも失われます。施術後はアフタートリートメントでしっかり補修し、美容室専売のヘアケア製品(当店では**ミルボン社のAujua(オージュア)**トリートメントシリーズ等を取り扱っています)でホームケアしていただくことで、良い状態を長持ちさせることが可能です。スタッフも仕上げの際に髪質に合ったケア方法をアドバイスいたしますので、ぜひ実践してみてください。
- 施術後しばらくはブリーチ厳禁 – 先述のとおり、酸性ストレートはブリーチ毛にも対応しうる画期的な技術ですが、その逆、「酸性ストレートをかけた髪にあとからブリーチをする」ことは極力お避けください。ストレートの施術によりただでさえデリケートになっている髪に強力な脱色を行うと、深刻なダメージや切れ毛の原因となります。どうしても明るい髪色にしたい場合は、ストレートとカラーリングのどちらを優先するか計画を立てて、担当スタイリストにご相談ください。髪を守りながらオシャレも楽しめるよう、一緒にベストな施術順序を考えましょう。
以上が酸性ストレートの注意点になります。しかし、適切な施術計画とアフターケアさえ行えばデメリットは最小限に抑えられます。当店では事前カウンセリングでお客様の髪質・ダメージ履歴をしっかり把握し、一人ひとりに合った施術方法をご提案していますので、安心してご相談ください。
酸性ストレートはどんな髪質に向いている?
「自分の髪にも酸性ストレートは合うの?」と疑問をお持ちの方へ、酸性ストレートが特におすすめできる髪質・お悩みをまとめます。以下のようなケースに当てはまる方は、酸性ストレートを検討する価値大です。

- 縮毛矯正の仕上がりが不自然になってしまった髪 – 以前に縮毛矯正をかけたものの、髪が硬くまっすぐになりすぎて「不自然…」と感じた経験はありませんか?酸性ストレートなら柔らかな質感を残せるため、過去の矯正で不満を感じた方のやり直しにも適しています。自然なストレートに仕上げ直すことで、毛先がツンツンせずまとまりのあるスタイルが復活します。
- 髪が細い・傷みやすい – 髪質が繊細でダメージを受けやすい方、エイジングによって髪が細くなってきた方にも酸性ストレートは◎。弱酸性の薬剤は髪へのアタックが穏やかなので、デリケートな髪でも負担を抑えて施術可能です。通常の縮毛矯正では薬剤が強すぎて心配…という方も、一度ご相談ください。必要に応じて前処理トリートメントや保護剤を併用しながら、慎重に施術プランを組み立てます。
- カラーやパーマを繰り返している – 繰り返しのカラーリングや過去のパーマで髪が弱っている方にも、酸性ストレートはおすすめです。髪内部の状態を見極めながら、適切な薬剤選定をすることで**「傷んで広がる髪」を「艶のあるまとまる髪」**へと導きます。実際、「広がりやすかった毛先が落ち着いた」「まとまりが良くなり朝のスタイリングが楽になった」との声もいただいています。ダメージが原因で出ていたクセやパサつきであれば、髪質改善効果も相まって大きく緩和されるでしょう。
- ブリーチやハイトーンカラーをしている – 前項でも触れたとおり、ブリーチ毛でも施術できる可能性があるのは酸性ストレートの強みです。実際に、当店でもハイトーンカラーのお客様が酸性ストレートに挑戦され、「ブリーチ部分が切れることなく綺麗に伸びた!」と喜ばれたケースがあります。ただしブリーチ毛の施術は高度な薬剤知識と技術が必要です。当店では毛髪強度を見ながら慎重にアプローチし、必要に応じて**前処理剤(例:ハホニコのレブリシリーズに含まれるレブリン酸配合ローション等)**で髪を補強しつつ施術を行っています。ブリーチ履歴がある方はカウンセリング時に遠慮なく申告くださいね。
- とにかくダメージを抑えてストレートにしたい – 髪の健康を第一に考えたい方、将来の伸びてくる髪も考えて極力ダメージレスに矯正したい方には酸性ストレートが最適です。上記の通り髪質を選ばず幅広く対応できますので、「自分の髪でもできるのかな?」と迷ったらぜひ一度ご相談ください。美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似)・凪の旅先(札幌市中央区)では、経験豊富なスタッフがあなたの髪にベストな方法を一緒に考えます。
ブリーチ毛でも酸性ストレートは可能?
「ブリーチしている髪だけど、縮毛矯正を諦めた方がいいのかな?」と悩んでいる方に朗報です。酸性ストレートならブリーチ毛でもチャレンジできる可能性があります。前述のメリットでも触れましたが、弱酸性の薬剤はハイダメージ毛への負担が少ないため、当店でもブリーチ履歴のあるお客様が酸性ストレートを受けられるケースが増えています。
とはいえ、ブリーチの状態や髪のコンディションによって施術の可否は変わります。例えば、ブリーチを何度も重ねて極度にダメージが進行している髪や、ブリーチ直後で髪が脆くなっている場合は、安全を最優先して施術をお断りしたり別メニューをご提案することもあります。一方で、適切な処理と技術でブリーチ毛を綺麗にストレートヘアへ導くことは十分可能です。
実際にご来店いただいたお客様でも、**「他店でブリーチ毛だからと縮毛矯正を断られたけれど、雨とランプさんで酸性ストレートをかけてもらってツヤツヤになった」**と喜んでいただいた例があります。施術にあたっては、髪の強度チェックやテスト束で薬剤反応を見るなど慎重に進めますので、「自分の髪でもできるか知りたい」という方はぜひ一度カウンセリングだけでもご利用ください。**美容室 雨とランプ(TEL: 011-615-0588)および美容室 凪の旅先(TEL: 011-219-0333)では、LINEやお電話での事前相談も受け付けております。**遠方の方でも、現在の髪の写真等を送っていただければ大まかな判断やアドバイスを差し上げることも可能です。
実際の施術例をご紹介
百聞は一見に如かず…ということで、当店で実際に酸性ストレート施術を受けられたお客様の一例をご紹介します。
30代女性のA様は、肩下のセミロングヘアにハイライトブリーチを入れているおしゃれさん。元々うねりと広がりが出やすい髪質で、特に雨の日はボリュームが出てしまうのがお悩みでした。カラーによるダメージもあり「これ以上髪は傷めたくないけれど、自然なストレートヘアに憧れる…」というご希望でご来店。カウンセリングの結果、髪の強度は十分保たれていたため酸性ストレートで施術することに決定しました。

Before: 毛先にブリーチ履歴があり、広がりやパサつきが目立つ状態でした。手で乾かしただけだと全体にボリュームが出てしまい、ご本人も「朝スタイリングしてもお昼には崩れてしまう」とのこと。
After: 酸性ストレート施術後の髪は、根元から毛先までつるんと一本一本が揃い、ナチュラルなストレートヘアに変身しました。ブリーチ部分も切れ毛になることなく、むしろトリートメントをしたかのような艶が蘇りました。A様にも仕上がりを大変気に入っていただき、「手触りが全然違いますね!指通りが滑らかで驚きました」と笑顔でコメントをいただきました。翌日以降も「朝起きて寝ぐせを直すのがすごく簡単になりました。乾かすだけで自然にまとまるので感動しています」と嬉しい報告を受けています。
このように、酸性ストレートは実際の効果を鏡で見ると違いが一目瞭然です。Before/Afterの写真をお見せできないのが残念なくらいですが、お客様自身が一番その変化を実感されています。髪の状態によって仕上がりは様々ですが、共通して言えるのは「皆さん施術後の手触り・艶に驚かれる」ということ。そして「もっと早くやればよかった!」とのお声も多数いただいております。
※なお、当店の公式Instagramでも、酸性ストレート施術例の写真をご覧いただけます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
さいごに:自然なストレートヘアで毎日をもっと快適に
湿気やクセ毛に悩まされていた日々から解放され、朝のスタイリングが楽しくなるとしたらどうでしょう?酸性ストレートは、そんな日常のストレスを減らしつつ髪の美しさも手に入れられる新時代の縮毛矯正技術です。札幌でも徐々に取り扱いサロンが増え注目度が高まっていますが、技術力や薬剤知識はお店によって様々です。当店**美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似)および美容室 凪の旅先(札幌市中央区)**では、年間数千件にもおよぶ縮毛矯正・髪質改善の施術経験を活かし、お客様一人ひとりの髪に最適な薬剤と方法で酸性ストレート施術を行っています。初めての方でも安心してお任せください。
仕上がりのイメージや不安な点など、施術前のカウンセリングで何でもご相談いただけます。「自分の髪でも大丈夫かな?」「ペタンとならないか心配…」など遠慮なくお聞かせください。私たち美容師がプロの目線で髪の状態を確認し、正直にお答えいたします。その上でベストなプランをご提案させていただきます。
ご予約やお問い合わせは各店舗で承っております。
美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似1条7丁目3−24 :地下鉄琴似駅5番出口より徒歩5分、TEL: 011-615-0588)
美容室 凪の旅先(札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル2階 :地下鉄バスセンター前駅より徒歩5分、TEL: 011-219-0333)
両店舗で酸性ストレートの施術が可能です。公式LINEアカウント(雨とランプ・凪の旅先)からは24時間ご予約・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にメッセージください📞。お電話での直接のお問い合わせも大歓迎です。
最後までお読みいただきありがとうございました。この記事を通じて「酸性ストレートって何だか良さそうかも」「自分の髪でも試してみたい」と感じていただけたでしょうか?髪のお悩みは人それぞれですが、私たちは常にお客様の目線に寄り添い、自然なストレートヘアで毎日が少しでも楽しくなるお手伝いができればと願っています。札幌で縮毛矯正をお探しの方は、ぜひ美容室 雨とランプ・凪の旅先へ一度ご相談ください。スタッフ一同、皆様の「こうなりたい」という思いを叶えるお手伝いができる日を心よりお待ちしております。
(※本記事の内容は2025年7月現在の情報に基づいております。使用薬剤やメニュー価格は予告なく変更になる場合がありますので、最新情報は直接お問い合わせください。)