雨の日や湿気の多い日、髪が広がったりうねったりして扱いにくくなっていませんか?そんなお悩みを抱える方に注目されているのが、近年話題の**「髪質改善」です。今回は、美容室 雨とランプ・凪の旅先 が、この髪質改善メニューの一つである酸熱トリートメント『レブリ』**について詳しく解説していきます。髪質改善とは何か、縮毛矯正との違いやメリット・デメリット、安全性などをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

髪質改善とは?
まず髪質改善という言葉ですが、実は特定の施術メニューを指すものではなく、髪質を良くする効果のある施術全般を指す広い概念です 。トリートメントで髪のダメージを補修するものや、髪の癖やうねりを抑えるものなど、さまざまなメニューが「髪質改善」に該当します。ただ最近は、その中でも特に髪の内部から補修しつつ癖を整える新しいメニューとして酸熱トリートメントが注目されています 。
髪質改善の魅力は、髪を内部からケアして扱いやすく美しい髪質に導いてくれることです。髪のパサつき・広がりを抑えたい方や、ダメージで弱った髪にハリコシやツヤを取り戻したい方にとって強い味方になります。では、その代表的なメニューである酸熱トリートメントについて、次で詳しく見ていきましょう!
酸熱トリートメントとは?
酸熱トリートメントとは、その名の通り酸と熱の力を利用したトリートメントです 。具体的には、レブリン酸やグリオキシル酸などの酸性成分を髪の内部のケラチンタンパク質に吸着させ、アイロンなどの熱を加えることで毛髪内部に新たな結合(イミン結合)を作り出す技術です 。その結果、髪の内部からダメージを補修・強化し、髪のうねりや広がりを落ち着かせてまとまりのあるツヤ髪に仕上げることができます 。トリートメント効果も高く、髪の手触りや質感が大幅にアップするため、通常のトリートメントと縮毛矯正のちょうど中間のような効果が得られるとも言われています 。

こんな方におすすめ :
- 髪のくせ・うねりで広がりやツヤ不足にお悩みの方
- ダメージヘアでハリコシがなく、髪を元気に見せたい方
- 髪のボリュームが出すぎる・まとまりにくいのを抑えたい方
上記のようなお悩みをお持ちの方には、酸熱トリートメントによる髪質改善が効果的です。施術後は髪一本一本が整い、指通りなめらかで自然なストレートヘアになり、日々のお手入れも格段に楽になります 。髪内部が栄養分と潤いで満たされることで湿度の影響も受けにくくなり、朝のスタイリングが崩れにくくなるとの嬉しい声も多いです 。
酸熱トリートメントの持続効果は平均で1〜2ヶ月程度と言われています 。通常のトリートメントに比べて効果が長持ちするのもメリットですが、髪質やダメージ具合によっては持ちが前後することもあります 。定期的に続けることで効果が蓄積し、髪がどんどん扱いやすくツヤのある状態へと改善していくのも酸熱トリートメントの特徴です 。
縮毛矯正と何が違うの?
髪質改善、とりわけ酸熱トリートメントの話をするときによく比較に挙がるのが縮毛矯正です。どちらも髪のクセを抑えてストレートに近づける点では共通しますが、そのアプローチと仕上がりには大きな違いがあります。
まず縮毛矯正は、強い薬剤(アルカリ剤)で髪内部の結合を一旦切断し、アイロンの熱でまっすぐに形を作ってから再結合させることで半永久的に真っ直ぐな髪にする技術です 。非常にクセが強い髪でもしっかり伸ばせるのが利点ですが、その分髪への負担も大きくなりがちでした。しかし最近では、薬剤を弱酸性にするなどダメージを大幅に軽減した縮毛矯正(弱酸性縮毛矯正やコスメ縮毛矯正)が登場し、従来より髪への負担が少ない施術も出てきています 。実際、「髪質改善ストレート」と呼ばれる最新の縮毛矯正では、髪質改善トリートメントのように質感を高めつつ強いクセもしっかり伸ばせるため、以前の縮毛矯正よりダメージを抑えて施術できるようになっています 。技術の進歩により、縮毛矯正も昔ほど「痛むから避けたい」ものではなくなってきています。
一方の酸熱トリートメントは、髪の内部構造を切り替える縮毛矯正とは異なり、あくまでトリートメントによる髪質ケアです。そのため、髪のダメージを補修しながら自然なまとまりを実現できる反面、先天的なくせ毛を完全に真っ直ぐに伸ばす効果は基本的にありません 。強いクセや縮れ毛を根本からまっすぐにしたい場合は、やはり縮毛矯正(ストレートパーマ)の方が適しています 。実際、髪質改善メニューである酸熱トリートメントは従来の縮毛矯正とトリートメントの中間的なポジションであり、**「ある程度クセは伸びるけれど完全には伸びない」**という点を理解しておく必要があります。
また、酸熱トリートメントの仕上がりはより柔らかく自然な質感になるのが特徴です。髪の癖を抑えつつも、必要に応じてあえて柔らかなウェーブ感を残してナチュラルなストレートヘアに仕上げることも可能です。昔の縮毛矯正にあったような針金のようにまっすぐ不自然なストレートではなく、手触りも見た目も柔らかい仕上がりになる点で、「一直線のストレートヘアにします!」という表現は正確ではありません。その人の髪質や希望に合わせて、自然なボリューム感を残すこともできるのが酸熱トリートメントの魅力です。
ダメージについて言えば、酸熱トリートメントは基本的に髪を薬剤で極端に膨潤・分解しないため、縮毛矯正より負担が少ない傾向にあります。ただし美容師の技術や施術方法によって仕上がりに差が出やすいメニューでもあります 。縮毛矯正同様に高度な技術を要するため、信頼できる美容師・サロンで施術を受けることが大切です 。当店スタッフは髪質改善の経験も豊富ですので、安心してご相談いただけます。
当店の髪質改善メニュー『レブリ』について
当店雨とランプ・凪の旅先では、数ある髪質改善メニューの中からハホニコ社の「レブリ(LEVULI)」シリーズを導入しています。レブリは、先ほど説明した酸熱トリートメントの一種で、主成分にレブリン酸を用いた髪質改善トリートメントです 。レブリン酸は髪のタンパク質と結合し、アイロンの熱で脱水縮合させて安定化させる働きを持つ成分です 。酸熱トリートメントには従来グリオキシル酸なども使われてきましたが、その中でもレブリン酸はヘアカラーやパーマと併用しやすいのが特徴で、カラーの色落ちが少ないメリットがあります 。実際、**「レブリン酸はヘアカラーの色落ちが少ないので当店でも採用しています。」**という声があるほど、カラーヘアとの相性の良さが評価されています 。
レブリ酸熱トリートメントは、従来の酸熱トリートメントで指摘されていたいくつかのデメリットを解消すべく開発された次世代型トリートメントとも言えます。従来の酸熱トリートメントでは、「髪が硬くなってしまう」「繰り返し施術すると弾力を失ってゴワつく」といった声もあり、同じ部分には3〜5回程度までしか施術できないとも言われていました 。また、酸の特有のツンとした匂いや、カラー毛の場合施術によって1〜2トーン髪色が明るく退色してしまうこともデメリットとして知られています 。場合によっては、技術や薬剤選定を誤ると髪がチリチリに傷んでしまうリスクもあります 。酸熱トリートメントは「弱酸性だからダメージしない」と言われることもありますが、実際にはやり方次第で髪を傷めてしまう恐れもある繊細な施術なのです 。
しかしご安心ください。当店で採用しているレブリシリーズでは、そうしたデメリットを十分に考慮し、安全性を高めた処方と技術で施術を行っています。レブリは髪と同じ弱酸性領域で作用するトリートメント剤のため、過度な収斂(しゅうれん)による硬化が起こりにくく、繰り返し施術しても髪が極端に硬くなる心配がほとんどありません 。実際、弱酸性の酸熱トリートメントでは髪が硬くならないため回数制限なく継続できる点が大きなメリットだと報告されています 。さらに、嫌な匂いもマイルドで施術中の不快感が少なく、カラーの色落ちもほとんど起きません 。こうした改良により、酸熱トリートメントのメリットはそのままに、リスクを大きく低減することが可能になりました 。
もちろん、とはいえ髪の状態によって相性や仕上がりも異なります。当店では施術前にしっかりとカウンセリングを行い、お客様の髪質・ダメージレベル・ご希望を踏まえて最適な施術プランをご提案いたします。実際にレブリ髪質改善を体験されたお客様からは「髪が扱いやすくなって毎朝のスタイリングが楽になった」「手触りが格段によくなりツヤツヤになった」など喜びの声をいただいております。髪質改善によって得られるツヤ髪は、見た目の美しさだけでなく日常のストレスを減らし、自分の髪をもっと好きになるきっかけにもなるでしょう。
まとめ:まずはお気軽にご相談ください
この記事では、髪質改善トリートメント『レブリ』についてその魅力と安全性をご紹介しました。髪質改善は髪のお悩みを根本からケアし、扱いやすく美しい髪へ導くメニューです。中でも酸熱トリートメントはダメージ補修とクセ改善を同時に叶える優れた方法ですが、施術には専門的な技術と知識が必要です。だからこそ、ぜひ信頼できるプロに相談してみてください。
髪のクセやダメージでお悩みの方は、ぜひ美容室 雨とランプおよび美容室 凪の旅先のスタッフにお気軽にご相談ください。私たちはお客様に親身で丁寧なカウンセリングを心がけております。「自分の髪の場合、どんなケアが合うのかな?」といった疑問にも一緒に向き合い、最善の方法をご提案いたします。公式LINEからのご相談も大歓迎ですので、ちょっとした質問でも気兼ねなくメッセージしてくださいね。
それでは、あなたも髪質改善で扱いやすくツヤのある理想の髪を手に入れてみませんか?私たち美容師も全力でお手伝いさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました。
ご予約はこちら↓↓
美容室 雨とランプ
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24
TEL:011-615-0588
営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土曜・祝日 9:00〜18:00 / 日曜 9:00〜17:00
定休日:第2・第3月曜日
交通アクセス:
- 地下鉄 東西線「琴似駅」より徒歩5分
- JR北海道バス・北海道中央バス「西区役所前」より徒歩1分
お車でお越しの方:旧5号線沿い「マックスバリュ琴似3条店」様の有料駐車場がございます(※駐車場料金は当店が負担致します。施術料金4,207円以上で30分100円分、最大600円までサービス)。
公式LINE(ご相談はこちらまで) → ※交差点に面した青い看板が当店の目印です。
美容室 凪の旅先
〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル2階
TEL:011-219-0333
営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土曜・祝日 9:00〜18:00 / 日曜 9:00〜17:00
定休日:第2・第3月曜日
交通アクセス:
- 地下鉄 東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分 / 東西線「大通駅」より徒歩7分
- JR函館本線「札幌駅」より徒歩6分
- JR北海道バス・北海道中央バス「時計台前」より徒歩6分
お車でお越しの方:当店向かいの道路を挟んだ場所に有料駐車場がございます(※駐車場料金は当店が負担致します。施術料金4,207円以上で30分100円分、最大600円までサービス)。
公式LINE(ご相談はこちらまで) →
ご不明な点やご予約の希望など、お気軽にお問い合わせください。あなたの髪のお悩みを解決し、美しい髪への旅を雨とランプ・凪の旅先が全力でサポートいたします。