札幌で注目の新縮毛矯正技術!「酸性ストレート」で自然なストレートヘアに

髪のうねり・広がりにもう悩まない!従来より髪に優しい酸性ストレートで、思わず触れたくなる自然なストレートヘアに

こんにちは、札幌市西区琴似の美容室 雨とランプ、そして札幌市中央区でカフェ併設の美容室 凪の旅先 です。日頃からくせ毛や髪の広がりでお困りの方は多いのではないでしょうか?毎朝のスタイリングに時間がかかったり、雨の日や湿度の高い日に髪がまとまらず憂鬱になる…そんなお悩みに寄り添い、当店では最新の縮毛矯正技術「酸性ストレート」をご提供しています。今回は、美容師である私たちが酸性ストレートとは何か、そのメリット・デメリット、従来の縮毛矯正との違い、そして実際の施術例について分かりやすく解説します。髪質改善に力を入れている札幌の美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似1条7丁目3−24、地下鉄琴似駅徒歩5分)と美容室 凪の旅先(札幌市中央区北3条東3丁目1−29 2F、地下鉄バスセンター前駅・札幌駅徒歩7分)だからこそお伝えできる専門情報を、ぜひ最後までお読みください。

酸性ストレートとは何か?

酸性ストレートとは、その名のとおり弱酸性の薬剤を用いて行う縮毛矯正メニューの一種です。髪と同じくらいの弱酸性領域の薬剤を使うことで、髪への負担を抑えつつクセを伸ばし、ストレートヘアにしていきます。施術の手順自体は通常の縮毛矯正と大きく変わりませんが、ポイントは使用する薬剤の性質にあります。

一般的な縮毛矯正ではアルカリ性の薬剤(pHが高い薬剤)を使います。一方、酸性ストレートでは髪に近い弱酸性の薬剤を使用します。アルカリ性薬剤は髪の結合を強力に切断してクセをしっかり伸ばせますが、髪内部のタンパク質に働きかける力が強いぶんダメージも大きくなりがちです。また、アルカリ剤はキューティクル(毛表皮)を大きく開いて薬剤を浸透させるため、どうしても髪への負荷が大きく、施術後に髪がパサついたり傷んだりしやすくなる傾向があります。

これに対し酸性ストレートの薬剤は、髪と同じ弱酸性領域の性質を持つため、キューティクルを必要以上に開かずに薬剤成分を浸透させることができます。その結果、髪への負担を大幅に減らしながら縮毛矯正が可能になるのです。従来の縮毛矯正と同様に薬剤で髪を軟化させてからアイロンで熱を加えてまっすぐに伸ばす工程を踏みますが、酸性の薬剤によって髪本来のpHバランスを極力崩さない点が大きな特徴と言えます。

従来の縮毛矯正との違い

酸性ストレートと従来型の縮毛矯正(アルカリ性の薬剤を使う縮毛矯正)の違いをまとめると、主に以下の点が挙げられます。

  • 薬剤の違い:前述の通り、酸性ストレートは弱酸性の薬剤を使用し、従来はアルカリ性の薬剤を使用します。酸性薬剤は髪への浸透がマイルドで、キューティクルを過度に開かずに施術できるためダメージが少なく済みます。一方アルカリ薬剤は強い分だけ髪を軟化させる力がありますが、その分髪への負担も大きくなります。
  • 仕上がりの質感:アルカリ性縮毛矯正ではクセを強力に伸ばせる反面、仕上がりが**「真っ直ぐすぎる」「不自然にペタンとする」**と感じるケースが少なくありません。髪質によってはボリュームがゼロになり、いかにも矯正しましたという質感になることもあります。これに対し酸性ストレートは、柔らかさや自然な質感を残したストレートヘアに仕上がる点が大きな魅力です。髪の内部構造を必要以上に壊さないため、適度なボリューム感や毛先の柔らかさが維持され、ナチュラルで動きのあるストレートヘアになります。
  • ダメージへの配慮:酸性ストレートは髪へのダメージを極力抑えられる新技術です。アルカリ矯正では強い薬剤によってアミノ酸結合を断ち切る際に髪の強度が落ちやすいですが、酸性ストレートならダメージ毛や繊細な髪にもアプローチしやすく、施術中・施術後の髪の手触りも良好です。特にブリーチ毛やカラー毛など傷みやすい髪にも対応できるのは大きな違いでしょう。
  • 仕上がりの持ち:どちらの技術でも一度ストレートにした部分は半永久的にまっすぐのままですが、酸性ストレートは湿気や汗にも強く、ストレートの状態が持続しやすいとの声もあります。雨の日でも髪が広がりにくく扱いやすい状態を保てるため、北海道・札幌の梅雨時期や夏場の湿度対策にも心強い味方です。ただし、新しく生えてくる根元部分には従来同様に徐々にクセが出てきますので、定期的なリタッチ(部分矯正)は必要になります。酸性ストレートだから特別長持ちするというより、「髪がダメージで広がってしまってストレートが取れたように感じる」リスクが少ないため結果的に綺麗な状態が長続きしやすいと捉えていただくと良いでしょう。

酸性ストレートのメリット

酸性ストレートには、従来の縮毛矯正に比べて多くの**メリット(長所)**があります。ここでは主なポイントを挙げてみます。

  • 髪へのダメージが少ない – 最大のメリットはこれでしょう。弱酸性の薬剤は髪と同じような性質なので、キューティクルを必要以上に開かず優しく作用します。そのため施術中のタンパク質流出が抑えられ、髪の傷みを最小限に抑えることができます。傷みやすい髪質の方や、カラーやパーマを繰り返してダメージが蓄積している髪でも、酸性ストレートなら比較的安心して施術可能です。「縮毛矯正は傷むから心配…」という方にも試しやすい技術と言えます。
  • 自然で柔らかな仕上がり – 酸性ストレートはただ真っ直ぐにするだけでなく、髪本来の柔らかさ・しなやかさを残せるのが特徴です。乾かすだけで毛先までツヤのあるナチュラルストレートヘアが手に入り、指通りもなめらか。従来の縮毛矯正後によくある「不自然なくらいまっすぐで毛先がピンピン」という状態になりにくく、触っても柔らかい質感です。思わず触れたくなるような自然なストレートヘアを目指す方には理想的な仕上がりでしょう。
  • 湿気に強くスタイルが長持ち – 酸性ストレートで一度まっすぐになった髪は、湿度の高い日でも広がりにくくまとまりが続きやすい特徴があります。雨の多い季節や汗ばむ夏場でも、朝ブローしたストレートが夕方まで崩れにくいのは嬉しいポイントです。普段から**「雨の日は髪が爆発する」「汗をかくとクセが戻る」**といったお悩みがある方にとって、酸性ストレートは心強い味方になるでしょう。もちろん、ダメージが少ないからと言って永久に効果が続くわけではありませんが、髪の状態が良好に保たれることで結果的にスタイルの再現性が高まります。
  • ブリーチ毛でも施術可能 – 通常、ブリーチ(脱色)をしている髪は非常にデリケートで、強い薬剤を用いる縮毛矯正は断られるケースもあります。アルカリ性の矯正では、ブリーチ毛に施術すると髪が耐えられずチリチリになってしまうリスクが高いためです。しかし酸性ストレートはそうしたハイダメージ毛にもアプローチしやすい設計になっており、ブリーチ毛でも施術できる場合があります。実際、当店でもブリーチ履歴のあるお客様から「酸性ストレートならできると聞いて…」というご相談を受けることが増えています。ただし髪のダメージレベルによっては施術が難しいケースもありますので、そこは次の章で触れる注意点をご覧ください。
  • 髪質改善効果も期待できる – 酸性領域の薬剤とアイロンの熱の組み合わせは、実は髪質改善トリートメントに近い効果も期待できます。酸性ストレートの施術過程で、髪内部のケラチン繊維に薬剤成分が結合し、新たな架橋(髪内部の結合)が生まれることで髪が強化・補修される側面があります。最近話題の「酸熱トリートメント(※酸性の薬剤と熱で髪質改善を図るトリートメント)」と原理が似ており、酸性ストレートには髪のクセを伸ばすと同時にハリ・コシやツヤを与える効果も期待できるのです。施術後、「髪が以前より扱いやすくなった」「手触りが滑らかになった」と感じるお客様が多いのはこのためです。

以上のように、酸性ストレートは髪のコンディションを保ちながらクセだけをしっかり伸ばせる画期的な技術です。「ダメージは抑えたい、でもしっかりストレートヘアにしたい」という欲張りな希望を叶えてくれるメニューと言えるでしょう。

酸性ストレートのデメリット・注意点

良いことづくめに思える酸性ストレートですが、施術を検討するうえで知っておいていただきたいデメリットや注意点もいくつかあります。大切な髪を安心して任せていただくために、包み隠さずお伝えします。

  • 即効性・矯正力はマイルド – 酸性ストレートは髪に優しい反面、その矯正力(クセを伸ばす力)は従来のアルカリ矯正よりマイルドです。強い縮毛やクセ毛の方の場合、一度の施術で完璧に真っ直ぐストレートにならないケースもあります。「ある程度ボリュームを残した自然な仕上がり」が特徴でもあるので、根元からしっかりボリュームダウンさせたい方とにかく強いクセを完全に伸ばしたい方には、髪質によっては物足りなく感じる可能性があります。このあたりは施術前のカウンセリングで髪の状態を見ながら、「酸性ストレートでどこまで癖が伸びそうか」「仕上がりのイメージはどうなるか」を丁寧にご説明いたします。必要であれば、より矯正力の高い薬剤(当店で言うプレミアム縮毛矯正美革ストレート等)を検討することも可能ですので、ご安心ください。
  • 施術時間が長くなる場合も – 髪への負担を軽減するため、酸性ストレートの薬剤反応はややゆっくり穏やかです。このため、髪質やクセの強さによっては通常の縮毛矯正より施術時間が長くかかることがあります。特に髪が長い方・量が多い方は、薬剤を浸透させる時間やアイロンの工程に余裕をもっていただく必要があります。当日のスケジュールにはゆとりをもってご来店いただけると幸いです。時間をかける分、丁寧に施術いたしますので仕上がりを楽しみにお待ちくださいね。
  • 料金がやや高め – 一般的に、新しい技術や高品質な薬剤を使うメニューは通常の施術より料金設定が高めになります。酸性ストレートも例にもれず、従来の縮毛矯正に比べてサロンによってはプラス料金になっていることが多いようです(施術時間の長さや薬剤コスト分の上乗せとお考えください)。実際、全国的な相場を見てもカット込みで約11,000円~30,000円程度と幅があります。当店でも酸性ストレートはカット別で**¥19,000**(税込)で提供しております(※2025年現在)。もちろん髪の状態や長さによって施術内容が変わる場合は事前にお見積もりいたしますので、ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
  • ダメージが全く無いわけではない – 酸性ストレートは低ダメージとはいえ、薬剤と熱を用いる以上ゼロダメージではありません。過度な期待を抱かせてしまってはいけないのでお伝えしますが、「酸性だから絶対傷まない」というわけではないのです。特にアイロンの高熱を使う工程は従来と同じため、髪内部の水分・タンパク質が多少なりとも失われます。施術後はアフタートリートメントでしっかり補修し、美容室専売のヘアケア製品(当店では**ミルボン社のAujua(オージュア)**トリートメントシリーズ等を取り扱っています)でホームケアしていただくことで、良い状態を長持ちさせることが可能です。スタッフも仕上げの際に髪質に合ったケア方法をアドバイスいたしますので、ぜひ実践してみてください。
  • 施術後しばらくはブリーチ厳禁 – 先述のとおり、酸性ストレートはブリーチ毛にも対応しうる画期的な技術ですが、その逆、「酸性ストレートをかけた髪にあとからブリーチをする」ことは極力お避けください。ストレートの施術によりただでさえデリケートになっている髪に強力な脱色を行うと、深刻なダメージや切れ毛の原因となります。どうしても明るい髪色にしたい場合は、ストレートとカラーリングのどちらを優先するか計画を立てて、担当スタイリストにご相談ください。髪を守りながらオシャレも楽しめるよう、一緒にベストな施術順序を考えましょう。

以上が酸性ストレートの注意点になります。しかし、適切な施術計画とアフターケアさえ行えばデメリットは最小限に抑えられます。当店では事前カウンセリングでお客様の髪質・ダメージ履歴をしっかり把握し、一人ひとりに合った施術方法をご提案していますので、安心してご相談ください。

酸性ストレートはどんな髪質に向いている?

「自分の髪にも酸性ストレートは合うの?」と疑問をお持ちの方へ、酸性ストレートが特におすすめできる髪質・お悩みをまとめます。以下のようなケースに当てはまる方は、酸性ストレートを検討する価値大です。

  • 縮毛矯正の仕上がりが不自然になってしまった髪 – 以前に縮毛矯正をかけたものの、髪が硬くまっすぐになりすぎて「不自然…」と感じた経験はありませんか?酸性ストレートなら柔らかな質感を残せるため、過去の矯正で不満を感じた方のやり直しにも適しています。自然なストレートに仕上げ直すことで、毛先がツンツンせずまとまりのあるスタイルが復活します。
  • 髪が細い・傷みやすい – 髪質が繊細でダメージを受けやすい方、エイジングによって髪が細くなってきた方にも酸性ストレートは◎。弱酸性の薬剤は髪へのアタックが穏やかなので、デリケートな髪でも負担を抑えて施術可能です。通常の縮毛矯正では薬剤が強すぎて心配…という方も、一度ご相談ください。必要に応じて前処理トリートメントや保護剤を併用しながら、慎重に施術プランを組み立てます。
  • カラーやパーマを繰り返している – 繰り返しのカラーリングや過去のパーマで髪が弱っている方にも、酸性ストレートはおすすめです。髪内部の状態を見極めながら、適切な薬剤選定をすることで**「傷んで広がる髪」を「艶のあるまとまる髪」**へと導きます。実際、「広がりやすかった毛先が落ち着いた」「まとまりが良くなり朝のスタイリングが楽になった」との声もいただいています。ダメージが原因で出ていたクセやパサつきであれば、髪質改善効果も相まって大きく緩和されるでしょう。
  • ブリーチやハイトーンカラーをしている – 前項でも触れたとおり、ブリーチ毛でも施術できる可能性があるのは酸性ストレートの強みです。実際に、当店でもハイトーンカラーのお客様が酸性ストレートに挑戦され、「ブリーチ部分が切れることなく綺麗に伸びた!」と喜ばれたケースがあります。ただしブリーチ毛の施術は高度な薬剤知識と技術が必要です。当店では毛髪強度を見ながら慎重にアプローチし、必要に応じて**前処理剤(例:ハホニコのレブリシリーズに含まれるレブリン酸配合ローション等)**で髪を補強しつつ施術を行っています。ブリーチ履歴がある方はカウンセリング時に遠慮なく申告くださいね。
  • とにかくダメージを抑えてストレートにしたい – 髪の健康を第一に考えたい方、将来の伸びてくる髪も考えて極力ダメージレスに矯正したい方には酸性ストレートが最適です。上記の通り髪質を選ばず幅広く対応できますので、「自分の髪でもできるのかな?」と迷ったらぜひ一度ご相談ください。美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似)・凪の旅先(札幌市中央区)では、経験豊富なスタッフがあなたの髪にベストな方法を一緒に考えます。

ブリーチ毛でも酸性ストレートは可能?

「ブリーチしている髪だけど、縮毛矯正を諦めた方がいいのかな?」と悩んでいる方に朗報です。酸性ストレートならブリーチ毛でもチャレンジできる可能性があります。前述のメリットでも触れましたが、弱酸性の薬剤はハイダメージ毛への負担が少ないため、当店でもブリーチ履歴のあるお客様が酸性ストレートを受けられるケースが増えています。

とはいえ、ブリーチの状態や髪のコンディションによって施術の可否は変わります。例えば、ブリーチを何度も重ねて極度にダメージが進行している髪や、ブリーチ直後で髪が脆くなっている場合は、安全を最優先して施術をお断りしたり別メニューをご提案することもあります。一方で、適切な処理と技術でブリーチ毛を綺麗にストレートヘアへ導くことは十分可能です。

実際にご来店いただいたお客様でも、**「他店でブリーチ毛だからと縮毛矯正を断られたけれど、雨とランプさんで酸性ストレートをかけてもらってツヤツヤになった」**と喜んでいただいた例があります。施術にあたっては、髪の強度チェックやテスト束で薬剤反応を見るなど慎重に進めますので、「自分の髪でもできるか知りたい」という方はぜひ一度カウンセリングだけでもご利用ください。**美容室 雨とランプ(TEL: 011-615-0588)および美容室 凪の旅先(TEL: 011-219-0333)では、LINEやお電話での事前相談も受け付けております。**遠方の方でも、現在の髪の写真等を送っていただければ大まかな判断やアドバイスを差し上げることも可能です。

実際の施術例をご紹介

百聞は一見に如かず…ということで、当店で実際に酸性ストレート施術を受けられたお客様の一例をご紹介します。

30代女性のA様は、肩下のセミロングヘアにハイライトブリーチを入れているおしゃれさん。元々うねりと広がりが出やすい髪質で、特に雨の日はボリュームが出てしまうのがお悩みでした。カラーによるダメージもあり「これ以上髪は傷めたくないけれど、自然なストレートヘアに憧れる…」というご希望でご来店。カウンセリングの結果、髪の強度は十分保たれていたため酸性ストレートで施術することに決定しました。

Before: 毛先にブリーチ履歴があり、広がりやパサつきが目立つ状態でした。手で乾かしただけだと全体にボリュームが出てしまい、ご本人も「朝スタイリングしてもお昼には崩れてしまう」とのこと。

After: 酸性ストレート施術後の髪は、根元から毛先までつるんと一本一本が揃い、ナチュラルなストレートヘアに変身しました。ブリーチ部分も切れ毛になることなく、むしろトリートメントをしたかのような艶が蘇りました。A様にも仕上がりを大変気に入っていただき、「手触りが全然違いますね!指通りが滑らかで驚きました」と笑顔でコメントをいただきました。翌日以降も「朝起きて寝ぐせを直すのがすごく簡単になりました。乾かすだけで自然にまとまるので感動しています」と嬉しい報告を受けています。

このように、酸性ストレートは実際の効果を鏡で見ると違いが一目瞭然です。Before/Afterの写真をお見せできないのが残念なくらいですが、お客様自身が一番その変化を実感されています。髪の状態によって仕上がりは様々ですが、共通して言えるのは「皆さん施術後の手触り・艶に驚かれる」ということ。そして「もっと早くやればよかった!」とのお声も多数いただいております。

※なお、当店の公式Instagramでも、酸性ストレート施術例の写真をご覧いただけます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

さいごに:自然なストレートヘアで毎日をもっと快適に

湿気やクセ毛に悩まされていた日々から解放され、朝のスタイリングが楽しくなるとしたらどうでしょう?酸性ストレートは、そんな日常のストレスを減らしつつ髪の美しさも手に入れられる新時代の縮毛矯正技術です。札幌でも徐々に取り扱いサロンが増え注目度が高まっていますが、技術力や薬剤知識はお店によって様々です。当店**美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似)および美容室 凪の旅先(札幌市中央区)**では、年間数千件にもおよぶ縮毛矯正・髪質改善の施術経験を活かし、お客様一人ひとりの髪に最適な薬剤と方法で酸性ストレート施術を行っています。初めての方でも安心してお任せください。

仕上がりのイメージや不安な点など、施術前のカウンセリングで何でもご相談いただけます。「自分の髪でも大丈夫かな?」「ペタンとならないか心配…」など遠慮なくお聞かせください。私たち美容師がプロの目線で髪の状態を確認し、正直にお答えいたします。その上でベストなプランをご提案させていただきます。

ご予約やお問い合わせは各店舗で承っております。

美容室 雨とランプ(札幌市西区琴似1条7丁目3−24 :地下鉄琴似駅5番出口より徒歩5分、TEL: 011-615-0588

美容室 凪の旅先(札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル2階 :地下鉄バスセンター前駅より徒歩5分、TEL: 011-219-0333

両店舗で酸性ストレートの施術が可能です。公式LINEアカウント雨とランプ凪の旅先)からは24時間ご予約・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にメッセージください📞。お電話での直接のお問い合わせも大歓迎です。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事を通じて「酸性ストレートって何だか良さそうかも」「自分の髪でも試してみたい」と感じていただけたでしょうか?髪のお悩みは人それぞれですが、私たちは常にお客様の目線に寄り添い、自然なストレートヘアで毎日が少しでも楽しくなるお手伝いができればと願っています。札幌で縮毛矯正をお探しの方は、ぜひ美容室 雨とランプ・凪の旅先へ一度ご相談ください。スタッフ一同、皆様の「こうなりたい」という思いを叶えるお手伝いができる日を心よりお待ちしております。

(※本記事の内容は2025年7月現在の情報に基づいております。使用薬剤やメニュー価格は予告なく変更になる場合がありますので、最新情報は直接お問い合わせください。)

癖毛の悩み、どうすればいい?

髪質改善と縮毛矯正のちがいを美容師が徹底解説

こんにちは、札幌の美容室「雨とランプ」「凪の旅先」です。毎日くせ毛と格闘して「どうにかしたい…」と悩んでいませんか?最近は髪質改善とか縮毛矯正とか、似たようなメニューを聞くけど「結局なにが違うの?」とお客様から質問を受けることが増えています。

髪質改善ってどんなメニュー?柔らかい艶髪を育む新しいアプローチ

まずは「髪質改善」とは何かを説明しますね。髪質改善とは、一言でいうと髪のコンディション(質感)を向上させるための施術です。トリートメントの進化版のようなもので、髪内部のダメージを補修しつつ、うねりや広がりを落ち着かせる効果があります。通常の表面をコーティングするだけのトリートメントと異なり、髪質改善では髪の芯までアプローチして内部から質感を整えていきます 。そのため、「トリートメント」と「縮毛矯正」の中間に近い効果が得られるとも言われています 。

髪質改善メニューにはいくつか種類がありますが、当店では酸熱トリートメントと呼ばれる施術を導入しています。聞きなれない言葉かもしれませんが、「酸熱(さんねつ)」とは弱い酸性の薬剤とアイロンの熱を組み合わせて行う髪質改善です。実は昔、海外で**「ブラジリアン・ブローアウト」**という強力なくせ毛矯正メニューが流行した時期がありました。しかしそれは有害なホルムアルデヒドを含む危険な施術で、日本では禁止されています。その代替として安全な成分で開発されたのが酸熱トリートメントなんです 。酸熱トリートメントではグリオキシル酸やレブリン酸など安全性の高い有機酸を使い、髪に栄養を入れ込んでからアイロンの熱で定着させます。その結果、髪内部に新たな結合を作り出して歪みを補正し、ツヤツヤで扱いやすい髪に導くことができるんですよ 。

当店で使用しているハホニコ社の「レブリ」というトリートメント剤は、この酸熱トリートメントの一種です。レブリにはレブリン酸という成分が配合されており、アイロンの熱と反応して髪のタンパク質と結合し、髪内部にしっかり定着します 。特徴的なのは、このレブリン酸がカラーやパーマと同時施術もしやすいほどマイルドな点です 。従来の酸熱トリートメントによく使われていたグリオキシル酸よりも髪への負担が少なく、カラーの色持ちを損ねにくいので、髪をケアしながら色も楽しみたい方にピッタリなんです。

さらに、髪質改善メニューには**オージュア(Aujua)**の最新トリートメントライン「インメトリィ」も取り入れています。インメトリィは酸熱系ではありませんが、くせやダメージで部分的に失われた髪内部のタンパク質を補い、内側から歪みを整えて髪にまとまりとツヤを与えるという画期的なアプローチのトリートメントです 。ミルボン独自のCMADKというケラチンタンパク質で髪の空洞化部分を埋めていくことで、乾かすだけでまとまりやすくなる効果があります。「髪の歪みを整える」という発想がユニークですよね。手触りが格段に良くなり、指通りのザラつきが気になる方にも好評です。

こうした髪質改善メニューを活用すれば、髪を無理にまっすぐ伸ばさなくても、自然なツヤとまとまりが出せるようになります。特に「髪を柔らかい質感のまま扱いやすくしたい」という方には髪質改善がおすすめなんです。「くせ毛だから毎回縮毛矯正するしかないのかな…」と諦めていた方も、一度この最新の髪質改善を試してみる価値はありますよ!

縮毛矯正ってどんな施術?昔と今ではここまで違う!

では一方の縮毛矯正についてお話しします。縮毛矯正はいわゆる**「ストレートパーマ」の一種で、くせ毛を半永久的に真っ直ぐに伸ばすための技術です。仕組みを簡単に説明すると、縮毛矯正ではまず髪内部の元々ある結合(シスチン結合)を一度切断します。その状態でストレートアイロンで物理的に髪を真っ直ぐ伸ばし、最後にもう一剤で切った結合を再びくっつけ直す(再結合)**ことで、髪の形状を直毛に固定するんです 。言い換えれば、髪の構造そのものを作り変えてしまうので、強力なくせ毛でも確実にストレートにできるのが縮毛矯正の強みです。

縮毛矯正というと「傷む」「不自然に真っ直ぐになる」というイメージをお持ちの方も多いですよね。確かに昔の縮毛矯正は、かなりアルカリの強い薬剤を使うのが一般的で、髪へのダメージも大きく、仕上がりも板のようにまっすぐ・パサパサになりがちでした 。私も昔、自分の髪に縮毛矯正をかけてチリチリになってしまったお客様を見たことがあります…。しかし現在の縮毛矯正は薬剤が大きく進化し、髪に優しい成分で必要最低限のパワーで伸ばすことができるようになっています 。また技術面でも、アイロン操作や薬剤の塗り分けを工夫することで自然な丸みやボリュームを残したストレートヘアに仕上げることが可能になりました 。

当店でも「縮毛矯正=不自然で傷む」という昔のイメージを払拭すべく、日々研究を重ねています。例えば、髪のダメージレベルやくせの強さに応じて酸性の優しい薬剤を選んだり、アイロンの温度を一人ひとり細かく調整したりして、できるだけダメージレスな縮毛矯正を追求しています。これにより、「縮毛矯正をかけても髪が柔らかくしなやか!」と驚かれるお客様も多いんです。特にここ1〜2年で登場した弱酸性縮毛矯正という技術は画期的で、従来は相性が悪かったカラー毛やハイダメージ毛にも比較的安心して施術できるようになりました。昔は「縮毛矯正とブリーチは一緒にできない」なんて言われましたが、今では髪の状態によっては両立も夢ではありません(もちろんケースバイケースですが)。技術の進歩ってすごいですよね。

とはいえ、縮毛矯正は強力な薬剤を用いる分リスクもゼロではないのも事実です。髪の状態によっては施術をお断りすることもありますし、慎重な判断が必要になります。当店では施術前にしっかりカウンセリングを行い、毛髪診断をしてから「本当に縮毛矯正をかけて大丈夫か?他に方法はないか?」まで含めて検討しています。無理に施術して髪がボロボロになってしまっては元も子もないですからね…。その点、髪質改善はトリートメントが主体なので、深刻なダメージ毛でもチャレンジしやすいメリットがあります。髪の負担という意味では、やはり縮毛矯正より髪質改善の方がマイルドと言えるでしょう。

髪質改善 vs 縮毛矯正 – 具体的に何がどう違うの?

ここまで髪質改善と縮毛矯正それぞれの特徴を見てきましたが、改めて両者の違いをポイントごとに整理してみましょう。「結局どっちが自分に向いてるの?」と迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。

  • 施術方法の違い: 髪質改善は主に髪の補修と質感コントロールが目的です。先ほど説明したように、髪に栄養成分を入れ込んでからアイロンの熱で定着させ、髪内部に新しい結合を作ります 。髪そのものの形は大きく変えずに、手触りやツヤを良くし、広がりを抑えるイメージです。それに対して縮毛矯正は髪の構造を組み替えてしまう施術です 。もともとの結合を切って再結合することで、うねり自体を真っ直ぐな形に作り変えるので、効果の強さが違います。
  • 仕上がりの違い: 髪質改善は自然で柔らかな質感に仕上がります。くせ毛特有のボリュームや動きは多少残しつつも、パサつきや広がりが収まって指通りが滑らかになる感じです。「完全なストレートヘア」というよりは、あくまでナチュラルなまとまりの良い髪を目指す施術なんですね。一方、縮毛矯正は驚くほどまっすぐなストレートヘアになります。強いくせ毛でも伸びますから、「艶やかなスーパーストレートヘア」を手に入れたい方には圧倒的な効果です。ただし仕上がりの質感は、施術前の髪のダメージ具合や技術によって差が出ます。上手くいけばツヤツヤで潤いのあるストレートになりますが、傷んでいる髪に強い薬剤を使うと硬く不自然な質感になることも…。最近は縮毛矯正でも自然な丸みを帯びたデザインにできるよう工夫されていますが 、やはり**「しっかりストレート感を出す」**のが縮毛矯正、「髪本来の柔らかさを残す」のが髪質改善という違いは押さえておきましょう。
  • 持続期間の違い: 縮毛矯正は半永久的な効果があります。施術した部分の髪はずっと真っ直ぐのままなので、基本的にはくせが戻ることはありません。ただし新しく生えてくる根元には元のくせ毛が出るため、1度かけたら定期的(半年〜1年ごとくらい)に根元のリタッチ矯正が必要です。それに対して髪質改善(酸熱トリートメント)の効果は徐々にフェードアウトしていきます。個人差はありますが、おおよそ1〜2ヶ月程度で元の質感に戻っていくイメージです。トリートメント効果なのでどうしても持続面では縮毛矯正に及びませんが、裏を返せば「効果が切れたら元に戻るだけ」なので気軽とも言えますね。髪質改善は繰り返し施術することで徐々にコンディションが底上げされていくので、初回は「あれ、思ったほど変わらない?」と感じても何度か続けるうちに髪質が改善されていくケースも多いです。
  • ダメージの違い: 前述の通り、髪への負担は髪質改善の方が少ないです。酸熱トリートメント剤自体も弱酸性で穏やかな処方ですし、アイロンの熱は使いますがパーマ液のような還元剤(髪の結合を切る薬剤)は使いません。ただし注意したいのは、髪質改善=全く傷まない魔法の施術ではないということ。薬剤やアイロン操作を誤ると、髪が固くゴワついてしまったり逆にチリついたりするリスクもゼロではありません 。特に強酸性の薬剤を髪の状態を見極めず使うと、タンパク質を入れるどころか余計に髪を硬化させてしまうことも…。プロの知識と技術が必要な施術なので、信頼できる美容師に任せるのが一番です 。一方の縮毛矯正は、どうしても薬剤による髪への負担は避けられません。適切な施術をすればツヤツヤになりますが、もともとハイダメージの髪にはリスクがありますし、連続して何度もかければ毛先がビヨンと切れてしまう(ビビリ毛)恐れもあります。ですから当店では縮毛矯正する際は、必要な箇所にだけ施術するとか根元は矯正+毛先は髪質改善でケアといったように、ダメージコントロールを徹底しています。「伸ばすところは伸ばす、ケアするところはケアする」とメリハリを付けることで、美しい髪をキープしながらくせ毛を扱いやすくしています✨。

以上を踏まえて、「自分にはどちらが向いているの?」という目安もお伝えしますね。一般的には以下のようなイメージになります。

  • 縮毛矯正が向いている方: 髪のクセが強く広がりやすい方、毎日アイロンで髪を真っ直ぐに伸ばしている方、とにかくしっかりクセを伸ばして楽になりたいという方 。髪質を根本から変えてでもストレートヘアを手に入れたい場合は、縮毛矯正のパワーが必要です。
  • 髪質改善が向いている方: 毛先のパサつきやダメージ・指通りの悪さが気になる方、広がりやうねりを自然に落ち着かせたい方、髪本来の柔らかさやボリューム感を残しつつ扱いやすくしたい方 。強いクセというより年齢やダメージによるうねり・チリつき改善や艶出しが目的なら、髪質改善で十分対応できます。

迷ってしまう場合は、私たち美容師にぜひご相談ください!縮毛矯正と髪質改善、どちらを選べばよいかわからない場合は、実際に髪を拝見しながら一緒にベストな方法を考えましょう 。髪質やライフスタイル、お望みの仕上がりを伺った上で、「まずは髪質改善で様子を見て、どうしても気になるクセだけ部分的に縮毛矯正しましょうか?」など、最適なプランを提案させていただきますね。

「どんなくせ毛でも真っ直ぐ」は本当?柔らかいナチュラル仕上げが今のトレンド

ところで、インターネットや広告で「どんなくせ毛でも真っ直ぐになる!」なんてフレーズを目にすることがあります。確かに技術的にはかなり強いクセ毛も伸ばせますし、先ほどお話ししたように縮毛矯正ならほぼ100%ストレートになります。しかし私自身、プロとして声を大にして言いたいのは、「ただ真っ直ぐにすること」=「髪が綺麗になること」ではないという点です。

図:髪質改善施術後の髪。自然なツヤとまとまりが出て、柔らかい質感を活かしたナチュラルストレートに仕上がりました。

昔は「ピンとまっすぐなストレートヘア」こそ正義!みたいな風潮もありましたが、今はできるだけ髪に負担をかけず、素材を活かしたナチュラルな仕上がりが求められる時代です。

写真のように、髪質改善直後の髪はぱっと見ストレートヘアですが、毛先にはほんのり丸みがあり柔らかさが残っています。触るとスルンと指が通って、とても自然な質感なんですよ。「アイロンで伸ばしました!」という硬さはなく、あくまで自分の髪が健康的に整った結果ストンと落ち着いている、という感じです。

縮毛矯正の場合でも同じことが言えます。ただクセを伸ばすだけでなく、ツヤ感や手触りといった質感面も重視することで、本当に美しいストレートヘアになります。幸い、当店には髪質改善で培ったケアの知識がありますから、縮毛矯正の際もトリートメント成分を併用したりアイロンの当て方を工夫したりして、**「柔らかストレート」**を叶えるよう心掛けています。「真っ直ぐだけど固く見えない」「風になびくさらさらストレートになった!」といったお声をいただくと、本当に嬉しいですね。ですから、「どんなくせ毛でも真っ直ぐになります!」と安易に謳うよりも、「どんなくせ毛でもその人の髪質に合った綺麗な髪にできます」と言う方が正しいかもしれません😌

当店が安心してお任せいただける理由 – 丁寧なカウンセリングと確かな技術

初めて行く美容室で髪質改善や縮毛矯正をお願いするのは不安もありますよね。「本当に自分の髪に合うのかな?」「ダメージがひどくならないかな?」など心配な点は事前に解消しておきたいものです。当店ではお客様に安心して施術を受けていただくための取り組みをいくつか行っています。

  • 丁寧なカウンセリング: ご来店いただいた際は、まずしっかりと現在の髪のお悩みや履歴をお伺いします。「なぜ髪が広がるのか」「どんな仕上がりを目指しているのか」を共有し、ゴールを明確にします。また実際に髪を触らせていただき、**くせの強さ・ダメージの度合い・髪質(太さや硬さ)**などを細かくチェック。髪の状態を正確に把握した上で施術プランをご提案します。疑問や不安も遠慮なくぶつけてくださいね!専門用語はできるだけ噛み砕いて、納得いくまで説明します。
  • 豊富な経験と実績: 「雨とランプ」「凪の旅先」では、髪質改善と縮毛矯正を得意メニューとして掲げており、これまで本当に多くのお客様のくせ毛と向き合ってきました。20代の若いお客様から、加齢によるうねりが出てきた50代以上のお客様まで、年齢性別問わず様々なケースを担当しています。その経験から、髪質改善だけで足りる場合、縮毛矯正した方が良い場合、両方組み合わせる場合…と、一人ひとりにベストな提案を導き出す引き出しがたくさんあります。「他のサロンで失敗した」という方のリカバリーもぜひお任せください。培ったノウハウを総動員して、最善策をご提案いたします。
  • 厳選した薬剤と最新プロダクト: 前述のハホニコ「レブリ」やミルボン「オージュア・インメトリィ」など、当店では信頼できる高品質な薬剤・トリートメント剤のみを使用しています。レブリは髪質改善のパイオニア企業ハホニコが開発した酸熱トリートメントシステムで、安全性と効果のバランスに優れています。オージュアは日本人女性の髪研究で有名なミルボン社のブランドで、インメトリィは特にくせ毛・ダメージ毛の内部補修に特化したラインです 。こうしたプロ向け商材を適切に使いこなすことで、髪への負担を最小限にしつつ理想の質感に近づけることが可能になります。
  • 徹底した技術へのこだわり: 縮毛矯正にせよ髪質改善にせよ、最後はやはり美容師の腕次第。薬剤を塗布するタイミングや配分、アイロンの角度・スピード・圧力など、細部までこだわって施術しています。特にアイロンワークは結果に大きく影響する部分ですので、髪質や施術履歴によって温度設定を変えたり、プレスの強さを調整したりとオーダーメイドの操作を行っています。「ながら作業」で適当にアイロンを当てたりは決してしません!また、最新技術の習得にも余念がありません。スタッフ全員が定期的に講習会や勉強会に参加し、新しい知見や技術をアップデートしています。「昔のやり方に固執しない」のも当店のモットーです。
  • アフターケアとフォロー: 施術が終わった後も、お客様とのお付き合いは続きます。髪質改善の場合は特にホームケアが大切なので、ご自宅でのシャンプーの選び方や乾かし方などもアドバイス。せっかく綺麗にした髪を長持ちさせるために、簡単なお手入れポイントをお伝えしています。また何か気になることが出てきたら、LINEやお電話で気軽に相談してください。「前髪だけ少しうねってきちゃった」なんて場合も、対処法をご提案しますし、必要ならお直しも検討します。施術後の経過まで含めて責任を持ってフォローいたしますので、安心して頼ってくださいね。

こうした取り組みのおかげか、「初めて行くサロンだったけど、とても安心感があった」と言っていただくことも増えてきました。「髪の悩みを理解してもらえた」「説明が丁寧で納得できたからお任せできた」などのお声をいただくたび、私たちも本当に嬉しく思います😌✨ 髪はデリケートな素材ですから、不安なまま施術を受けるのではなく、安心してリラックスした状態で任せていただきたい—それが美容師としての願いです。そのために、今後もコミュニケーションと技術力の両面で精進していきます!

実際に体験したお客様の声をご紹介!

最後に、髪質改善と縮毛矯正を実際に体験されたお客様のエピソードを少しだけご紹介します。イメージが湧きやすくなると思いますよ。

ケース1:髪質改善で広がるクセ毛がしっとりまとまったAさん(30代女性)

肩下くらいの長さで、全体にうねりと広がりが出やすい髪質のAさん。毎朝ストレートアイロンで伸ばすものの、雨の日はすぐ膨らんでしまうのがお悩みでした。ご来店時は「やっぱり縮毛矯正しかないですかね?」とおっしゃっていたのですが、カウンセリングで髪を触らせていただくと、クセは中程度で髪自体は細め・やや乾燥気味という状態。そこでまずは髪質改善(酸熱トリートメント)を試してみましょうとご提案しました。施術後、Aさんの髪は見違えるようにツヤツヤのまとまり髪に!「すごい…アイロンで伸ばしたみたい!」と鏡を見て驚かれていました。翌日以降も湿気で前ほど広がらなくなり、「朝のスタイリングが格段に楽になりました」と喜んでいただけました。「縮毛矯正しなくてもこんなに落ち着くんですね。自分の髪じゃないみたい!」と笑顔でおっしゃったのが印象的です。その後も定期的に髪質改善を続けてくださり、今では「もうアイロンに頼らなくても大丈夫」なくらい扱いやすくなったそうです😊

ケース2:部分縮毛矯正+髪質改善で理想のスタイルを叶えたBさん(40代女性)

強めのクセ毛で、特に前髪とフェイスラインの髪が縮れやすいBさん。何度か縮毛矯正の経験があるものの、「真っ直ぐになりすぎるのが逆に不自然で…」とフルでかけることに抵抗がある様子でした。そこで提案させていただいたのが、「前髪と表面の気になる部分だけ縮毛矯正し、他の部分は髪質改善で整える」というハイブリッド施術です。まず顔まわり~トップにかけて弱酸性の薬剤で縮毛矯正を行い、それ以外の部分はレブリトリートメントで柔らかさを出すようにしました。仕上がりは…Bさん自身も触ってびっくり!前髪はピンと真っ直ぐになりすぎずナチュラルに収まり、他の髪も潤いのあるストレート風になったのです。「全部矯正していないのに全体がまとまって見える!しかもツヤツヤ!」と大変喜ばれました。ご本人曰く、「縮毛矯正の持つ安心感と、髪質改善のナチュラルな質感の良いとこ取りですね」とのこと。その言葉通り、クセをしっかり伸ばす部分と、素材を活かす部分を使い分けることで理想のバランスに近づけたケースでした。このように、お悩みや理想に合わせて施術をカスタマイズできるのも、私たちプロの腕の見せ所だと思っています。

いかがでしょうか?それぞれのお客様にドラマがあり、髪が扱いやすく綺麗になることで本当に喜んでいただけるのが伝わったでしょうか✨ 私自身、美容師冥利に尽きる瞬間ですし、「もっと頑張ろう!」と励みになります。髪質改善にしても縮毛矯正にしても、正しく施術すれば必ず髪は応えてくれると感じています。「自分の髪じゃないみたい!」という感動を、ぜひ多くの方に味わってもらえたら嬉しいですね。

まとめ:あなたの髪の悩み、ぜひ一度ご相談ください!

長くなりましたが、髪質改善と縮毛矯正の違いについてポイントをまとめてお伝えしました。簡単に振り返ると:

  • 髪質改善は髪内部をケアして自然なまとまりとツヤを出すメニュー。柔らかい質感を活かしつつ、くせやダメージによる広がりを抑えます。ダメージが少なく気軽に試せるのも◎。
  • 縮毛矯正は髪の構造自体を変えて強力にストレートにするメニュー。頑固なくせ毛も真っ直ぐになりますが、髪への負担はある程度覚悟が必要。ただし最近は薬剤・技術の進化でかなり自然でダメージの少ない仕上がりも可能になっています。
  • 迷ったらプロに相談!髪質や理想のスタイルによって最適解は変わります。両方組み合わせることもできるので、一人で悩まずぜひ美容師に聞いてみてください。

髪は一人ひとり違いますから、「絶対にこっちが良い」と一概には言えません。だからこそ私たち美容師の出番があります😉この記事を読んで「なるほど、そういう違いだったのか」「自分もやってみようかな」と思っていただけたなら幸いです。あなたの髪のお悩み、プロにぶつけてみませんか? きっと解決の糸口が見つかるはずですよ。

ご予約やカウンセリングのご希望は、以下の方法でお気軽にどうぞ!当店では公式LINEでもご相談・ご予約を受け付けています。チャット感覚で質問できますので、「ちょっと聞いてみたいだけなんだけど…」という方も遠慮なくメッセージくださいね。 もちろんお電話やご来店時の相談だけでも大歓迎です。「髪を綺麗にしたい」という想いに、私たちが全力でお応えします😊✨ 一緒に理想の美髪を手に入れましょう!

凪の旅先公式LINE

雨とランプ(札幌市西区琴似)

〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3-24

営業時間 10:00〜19:00 (日曜定休、第二・第三月曜定休)

TEL:011-615-0588

凪の旅先(札幌市中央区北3条東)

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1-29 酒井ビル2F

営業時間 10:00〜19:00 (日曜定休、第二・第三月曜定休)

TEL:011-219-0333

▷詳しいメニューや料金は公式ホームページをご覧ください。ご予約・お問い合わせはLINE公式アカウント から24時間承っております。あなたのご来店を心よりお待ちしております!

髪質改善『レブリ』とは?酸熱トリートメントで叶える自然なツヤ髪

雨の日や湿気の多い日、髪が広がったりうねったりして扱いにくくなっていませんか?そんなお悩みを抱える方に注目されているのが、近年話題の**「髪質改善」です。今回は、美容室 雨とランプ・凪の旅先 が、この髪質改善メニューの一つである酸熱トリートメント『レブリ』**について詳しく解説していきます。髪質改善とは何か、縮毛矯正との違いやメリット・デメリット、安全性などをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

髪質改善とは?

まず髪質改善という言葉ですが、実は特定の施術メニューを指すものではなく、髪質を良くする効果のある施術全般を指す広い概念です 。トリートメントで髪のダメージを補修するものや、髪の癖やうねりを抑えるものなど、さまざまなメニューが「髪質改善」に該当します。ただ最近は、その中でも特に髪の内部から補修しつつ癖を整える新しいメニューとして酸熱トリートメントが注目されています 。

髪質改善の魅力は、髪を内部からケアして扱いやすく美しい髪質に導いてくれることです。髪のパサつき・広がりを抑えたい方や、ダメージで弱った髪にハリコシやツヤを取り戻したい方にとって強い味方になります。では、その代表的なメニューである酸熱トリートメントについて、次で詳しく見ていきましょう!

酸熱トリートメントとは?

酸熱トリートメントとは、その名の通り酸と熱の力を利用したトリートメントです 。具体的には、レブリン酸やグリオキシル酸などの酸性成分を髪の内部のケラチンタンパク質に吸着させ、アイロンなどの熱を加えることで毛髪内部に新たな結合(イミン結合)を作り出す技術です 。その結果、髪の内部からダメージを補修・強化し、髪のうねりや広がりを落ち着かせてまとまりのあるツヤ髪に仕上げることができます 。トリートメント効果も高く、髪の手触りや質感が大幅にアップするため、通常のトリートメントと縮毛矯正のちょうど中間のような効果が得られるとも言われています 。

こんな方におすすめ :

  • 髪のくせ・うねりで広がりやツヤ不足にお悩みの方 
  • ダメージヘアでハリコシがなく、髪を元気に見せたい方 
  • 髪のボリュームが出すぎる・まとまりにくいのを抑えたい方 

上記のようなお悩みをお持ちの方には、酸熱トリートメントによる髪質改善が効果的です。施術後は髪一本一本が整い、指通りなめらかで自然なストレートヘアになり、日々のお手入れも格段に楽になります 。髪内部が栄養分と潤いで満たされることで湿度の影響も受けにくくなり、朝のスタイリングが崩れにくくなるとの嬉しい声も多いです 。

酸熱トリートメントの持続効果は平均で1〜2ヶ月程度と言われています 。通常のトリートメントに比べて効果が長持ちするのもメリットですが、髪質やダメージ具合によっては持ちが前後することもあります 。定期的に続けることで効果が蓄積し、髪がどんどん扱いやすくツヤのある状態へと改善していくのも酸熱トリートメントの特徴です 。

縮毛矯正と何が違うの?

髪質改善、とりわけ酸熱トリートメントの話をするときによく比較に挙がるのが縮毛矯正です。どちらも髪のクセを抑えてストレートに近づける点では共通しますが、そのアプローチと仕上がりには大きな違いがあります。

まず縮毛矯正は、強い薬剤(アルカリ剤)で髪内部の結合を一旦切断し、アイロンの熱でまっすぐに形を作ってから再結合させることで半永久的に真っ直ぐな髪にする技術です 。非常にクセが強い髪でもしっかり伸ばせるのが利点ですが、その分髪への負担も大きくなりがちでした。しかし最近では、薬剤を弱酸性にするなどダメージを大幅に軽減した縮毛矯正(弱酸性縮毛矯正やコスメ縮毛矯正)が登場し、従来より髪への負担が少ない施術も出てきています 。実際、「髪質改善ストレート」と呼ばれる最新の縮毛矯正では、髪質改善トリートメントのように質感を高めつつ強いクセもしっかり伸ばせるため、以前の縮毛矯正よりダメージを抑えて施術できるようになっています 。技術の進歩により、縮毛矯正も昔ほど「痛むから避けたい」ものではなくなってきています。

一方の酸熱トリートメントは、髪の内部構造を切り替える縮毛矯正とは異なり、あくまでトリートメントによる髪質ケアです。そのため、髪のダメージを補修しながら自然なまとまりを実現できる反面、先天的なくせ毛を完全に真っ直ぐに伸ばす効果は基本的にありません 。強いクセや縮れ毛を根本からまっすぐにしたい場合は、やはり縮毛矯正(ストレートパーマ)の方が適しています 。実際、髪質改善メニューである酸熱トリートメントは従来の縮毛矯正とトリートメントの中間的なポジションであり、**「ある程度クセは伸びるけれど完全には伸びない」**という点を理解しておく必要があります。

また、酸熱トリートメントの仕上がりはより柔らかく自然な質感になるのが特徴です。髪の癖を抑えつつも、必要に応じてあえて柔らかなウェーブ感を残してナチュラルなストレートヘアに仕上げることも可能です。昔の縮毛矯正にあったような針金のようにまっすぐ不自然なストレートではなく、手触りも見た目も柔らかい仕上がりになる点で、「一直線のストレートヘアにします!」という表現は正確ではありません。その人の髪質や希望に合わせて、自然なボリューム感を残すこともできるのが酸熱トリートメントの魅力です。

ダメージについて言えば、酸熱トリートメントは基本的に髪を薬剤で極端に膨潤・分解しないため、縮毛矯正より負担が少ない傾向にあります。ただし美容師の技術や施術方法によって仕上がりに差が出やすいメニューでもあります 。縮毛矯正同様に高度な技術を要するため、信頼できる美容師・サロンで施術を受けることが大切です 。当店スタッフは髪質改善の経験も豊富ですので、安心してご相談いただけます。

当店の髪質改善メニュー『レブリ』について

当店雨とランプ・凪の旅先では、数ある髪質改善メニューの中からハホニコ社の「レブリ(LEVULI)」シリーズを導入しています。レブリは、先ほど説明した酸熱トリートメントの一種で、主成分にレブリン酸を用いた髪質改善トリートメントです 。レブリン酸は髪のタンパク質と結合し、アイロンの熱で脱水縮合させて安定化させる働きを持つ成分です 。酸熱トリートメントには従来グリオキシル酸なども使われてきましたが、その中でもレブリン酸はヘアカラーやパーマと併用しやすいのが特徴で、カラーの色落ちが少ないメリットがあります 。実際、**「レブリン酸はヘアカラーの色落ちが少ないので当店でも採用しています。」**という声があるほど、カラーヘアとの相性の良さが評価されています 。

レブリ酸熱トリートメントは、従来の酸熱トリートメントで指摘されていたいくつかのデメリットを解消すべく開発された次世代型トリートメントとも言えます。従来の酸熱トリートメントでは、「髪が硬くなってしまう」「繰り返し施術すると弾力を失ってゴワつく」といった声もあり、同じ部分には3〜5回程度までしか施術できないとも言われていました 。また、酸の特有のツンとした匂いや、カラー毛の場合施術によって1〜2トーン髪色が明るく退色してしまうこともデメリットとして知られています 。場合によっては、技術や薬剤選定を誤ると髪がチリチリに傷んでしまうリスクもあります 。酸熱トリートメントは「弱酸性だからダメージしない」と言われることもありますが、実際にはやり方次第で髪を傷めてしまう恐れもある繊細な施術なのです 。

しかしご安心ください。当店で採用しているレブリシリーズでは、そうしたデメリットを十分に考慮し、安全性を高めた処方と技術で施術を行っています。レブリは髪と同じ弱酸性領域で作用するトリートメント剤のため、過度な収斂(しゅうれん)による硬化が起こりにくく、繰り返し施術しても髪が極端に硬くなる心配がほとんどありません 。実際、弱酸性の酸熱トリートメントでは髪が硬くならないため回数制限なく継続できる点が大きなメリットだと報告されています 。さらに、嫌な匂いもマイルドで施術中の不快感が少なく、カラーの色落ちもほとんど起きません 。こうした改良により、酸熱トリートメントのメリットはそのままに、リスクを大きく低減することが可能になりました 。

もちろん、とはいえ髪の状態によって相性や仕上がりも異なります。当店では施術前にしっかりとカウンセリングを行い、お客様の髪質・ダメージレベル・ご希望を踏まえて最適な施術プランをご提案いたします。実際にレブリ髪質改善を体験されたお客様からは「髪が扱いやすくなって毎朝のスタイリングが楽になった」「手触りが格段によくなりツヤツヤになった」など喜びの声をいただいております。髪質改善によって得られるツヤ髪は、見た目の美しさだけでなく日常のストレスを減らし、自分の髪をもっと好きになるきっかけにもなるでしょう。

まとめ:まずはお気軽にご相談ください

この記事では、髪質改善トリートメント『レブリ』についてその魅力と安全性をご紹介しました。髪質改善は髪のお悩みを根本からケアし、扱いやすく美しい髪へ導くメニューです。中でも酸熱トリートメントはダメージ補修とクセ改善を同時に叶える優れた方法ですが、施術には専門的な技術と知識が必要です。だからこそ、ぜひ信頼できるプロに相談してみてください。

髪のクセやダメージでお悩みの方は、ぜひ美容室 雨とランプおよび美容室 凪の旅先のスタッフにお気軽にご相談ください。私たちはお客様に親身で丁寧なカウンセリングを心がけております。「自分の髪の場合、どんなケアが合うのかな?」といった疑問にも一緒に向き合い、最善の方法をご提案いたします。公式LINEからのご相談も大歓迎ですので、ちょっとした質問でも気兼ねなくメッセージしてくださいね。

それでは、あなたも髪質改善で扱いやすくツヤのある理想の髪を手に入れてみませんか?私たち美容師も全力でお手伝いさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました。

ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24

TEL:011-615-0588

営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土曜・祝日 9:00〜18:00 / 日曜 9:00〜17:00

定休日:第2・第3月曜日

交通アクセス:

  • 地下鉄 東西線「琴似駅」より徒歩5分
  • JR北海道バス・北海道中央バス「西区役所前」より徒歩1分
    お車でお越しの方:旧5号線沿い「マックスバリュ琴似3条店」様の有料駐車場がございます(※駐車場料金は当店が負担致します。施術料金4,207円以上で30分100円分、最大600円までサービス)。
    公式LINE(ご相談はこちらまで) → ※交差点に面した青い看板が当店の目印です。

美容室 凪の旅先

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル2階

TEL:011-219-0333

営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土曜・祝日 9:00〜18:00 / 日曜 9:00〜17:00

定休日:第2・第3月曜日

交通アクセス:

  • 地下鉄 東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分 / 東西線「大通駅」より徒歩7分
  • JR函館本線「札幌駅」より徒歩6分
  • JR北海道バス・北海道中央バス「時計台前」より徒歩6分
    お車でお越しの方:当店向かいの道路を挟んだ場所に有料駐車場がございます(※駐車場料金は当店が負担致します。施術料金4,207円以上で30分100円分、最大600円までサービス)。
    公式LINE(ご相談はこちらまで)

ご不明な点やご予約の希望など、お気軽にお問い合わせください。あなたの髪のお悩みを解決し、美しい髪への旅を雨とランプ・凪の旅先が全力でサポートいたします。

【お知らせ】美容室で始めるオンライン診療サービス「NOFA MEDICAL(ノファメディカル)」のご案内

こんにちは。
いつも、美容室 雨とランプ、美容室 凪の旅先、アイサロン 窓と彗星をご利用いただきありがとうございます。

このたび当店では、お客様の美と健康をサポートする新しいサービスとして、オンライン診療サービス「NOFA MEDICAL(ノファメディカル)」の導入を開始いたしました。

美容室、アイサロンを利用していない方もこのサービスを使用することができます。ぜひ、割引コードを入力して、使用してみてください!(割引クーポンは雨とランプ公式LINEにご連絡下さい)

📱 NOFA MEDICAL公式サイト
👉 https://nofa-medical.jp/


◾️ お得な割引コードのご案内

初めてご利用の方は、購入時に以下の割引コードを入力いただくと、通常価格からお得にお試しいただけます。

🎁 割引コード:雨とランプ公式ラインにてお伝えいたします(nofaの割合コードの件についてご連絡ください)


◾️ NOFA MEDICALとは?

NOFA MEDICALは、提携クリニックの医師によるオンライン診療を通じて、AGA治療薬や医療ダイエット薬、美容内服薬などを処方・配送するサービスです。

スマートフォンを使って、LINEから簡単に診察予約ができ、ビデオ通話や電話での診察後、最短翌日にお薬が自宅ポストに届きます。


◾️ 美容室と医療の新しい連携

NOFA MEDICALと提携することで、美容室での施術と医療のサポートを組み合わせた新しいサービスを提供いたします。それにより、身近なお悩みをより気軽に改善、解決できる手助けができるようになりました。

施術中やお帰りの際に、気になるお悩みやご相談がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。


◾️ NOFA MEDICALで処方可能なお薬

NOFA MEDICALでは、以下のようなお薬をオンラインで処方・配送しています:

  • 女性向け
    • 低用量ピル
    • まつげ美容薬
    • 美容内服薬
    • 医療用漢方
    • 医療ダイエット薬
    • 女性用AGA治療薬(nofa-medical.jp)
  • 男性向け
    • 男性用AGA治療薬
    • ED治療薬
    • 滋養強壮・二日酔い対策薬

これらのお薬は、医師の診察を経て、最短翌日にご自宅のポストにお届けいたします。


◾️ ご利用方法

  1. 下のリンクから、NOFA MEDICALの公式LINEアカウントを友だち追加してください。
  2. LINE上で診察予約を行い、ビデオ通話または電話で医師の診察を受けます。
  3. 処方されたお薬が、最短翌日にご自宅のポストに届きます。

📱 NOFA MEDICAL公式サイト
👉 https://nofa-medical.jp/


◾️ お得な割引コードのご案内

初めてご利用の方は、購入時に以下の割引コードを入力いただくと、通常価格からお得にお試しいただけます。

🎁 割引コード:雨とランプ公式ラインにてお伝えいたします(nofaの割合コードの件についてご連絡ください)

◾️ NOFA MEDICALの取扱医薬品とその効果・特徴

女性向け医薬品の具体例と特徴

低用量ピル(経口避妊薬): NOFA MEDICALでは避妊や月経調整のために低用量ピルをオンライン処方しています。低用量ピルは開発時期により第1~第4世代に分類され、提携クリニックでは服用者の多い第2世代・第3世代のピルが処方されます。具体的には第2世代のトリキュラーラベルフィーユ(いずれも3相性ピル)があり、体内のホルモン変動に近い設計のため不正出血などの副作用が起きにくい特徴があります。第3世代のマーベロンファボワール(いずれも1相性ピル)は男性ホルモン作用の弱い黄体ホルモンを使用しており、避妊効果に加えて肌荒れやニキビ、多毛症の改善効果も期待できます。服用開始直後は吐き気や頭痛、乳房の張り、不正出血などが出る場合もありますが多くは継続で治まり、「ピル=太る」は誤解とされます。重篤な副作用としてごく稀に血栓症が報告されますが、1万人あたり数人程度と頻度は低く、安全性は確立されています。

まつげ美容薬: まつ毛のボリュームアップを望む方向けに、ビマトプロスト配合のまつげ美容液が処方されます。ビマトプロストは元々緑内障治療用の点眼薬で、プロスタグランジンF2α類似物質です。臨床試験中にまつ毛の長さ・太さ・濃さが46.3%向上する効果が確認され、その後まつ毛貧毛症の治療薬として海外で開発・承認された経緯があります。日本でも同成分のグラッシュビスタがまつ毛治療薬として承認済みで、提携クリニックではそのジェネリック医薬品が処方されます。ビマトプロストにより毛の成長期が延長しまつ毛が濃く長く育ちますが、使用中は瞼の色素沈着や瞳孔の色調変化、目の周りの多毛などが起こる可能性があります(これらの多くは中止で改善し得るとされています)。妊娠中・授乳中の方や成分に過敏症のある方は使用できません。

美容内服薬: 肌のシミやニキビ予防、美容促進を目的とした内服薬も取り扱われています。代表的な処方薬と成分効果は次のとおりです。

  • ハイシー(ビタミンC): 主成分アスコルビン酸(ビタミンC)がメラニン生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎます。同時にコラーゲン生成を促してハリのある健康的な肌を維持します。
  • ビタノイリン(ビタミンB群): ビタミンB₂・B₆など複数のビタミンBを配合し、皮膚や粘膜の新陳代謝を助けて肌荒れやニキビを防ぎます。特にビタミンB₂はニキビ・湿疹の改善に有効で、ビタミンB₆はアミノ酸や脂質代謝を助け美肌維持をサポートします。
  • ユベラ(ビタミンE): 血流を改善し皮膚の代謝を高めることでターンオーバーを正常化し、色素沈着の改善やシミ・そばかすの予防に役立ちます。
  • ハイチオール(L-システイン): 肌細胞の生まれ変わりを正常化し、本来の皮膚機能の回復を促すことでシミ・そばかすの治療に用いられます。メラニンの排出を促進し、美白効果が期待できます。
  • トランサミン(トラネキサム酸): 肌内部の炎症反応を抑え、シミの原因となるメラニン合成を阻害する作用があります。特に**肝斑(かんぱん)**治療にはトラネキサム酸内服が第一選択肢として推奨されており、レーザー治療より優先されるほどです。個人差はありますが、効果発現は1~2ヶ月後とされています。

これら美容内服薬は、いずれも肌トラブルの原因に内側から働きかける処方薬です。副作用としては稀に胃のむかつき、下痢、皮膚のかゆみなどが報告されています。また腎不全のある方や妊娠中の方、血液凝固障害のある方には処方できない場合があります。特にトラネキサム酸はピル服用中の方は併用禁忌となるため注意が必要です。

医療用漢方薬: NOFA MEDICALでは症状に応じて医療用の漢方薬も処方可能です。漢方薬とは自然由来の生薬を組み合わせた薬で、症状の部位がはっきりしない不調や漠然とした体調不良に適しているとされています。即座に病気を治す強力な作用はありませんが、多様な生理調整効果が認められており、西洋医学の補完的治療として用いられます。提携クリニックで扱う漢方薬はすべて国内メーカー製で、一般の市販漢方より有効成分量が多く(市販品は医療用の50~80%程度の含有量しかないことが多い)、処方薬ならではのしっかりした効果が期待できます。例えば、冷え性や月経不順の緩和に当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)を使ったり、ストレスによる不調に加味逍遙散(かみしょうようさん)を用いるなど、患者一人ひとりの体質・症状に合わせた漢方処方が行われます(症状により医師が処方を選択します)。副作用は少ない傾向ですが、天然由来とはいえ生薬成分によるまれなアレルギーや胃腸障害が起こる可能性があるため、医師の指示に従い服用します。

医療ダイエット薬: ダイエット外来では、肥満症の治療に用いられる新しいタイプの経口薬が処方されています。代表例がリベルサス(セマグルチド)で、2021年2月に国内発売された世界初の経口GLP-1受容体作動薬です。GLP-1アゴニストは本来2型糖尿病治療薬ですが、食欲抑制効果による体重減少が注目され、海外臨床試験では平均14.9%(約15.3kg)の体重減少を達成しました。リベルサスは血糖値の上昇に応じてインスリン分泌を促し急激な血糖スパイクを抑えるとともに、消化管の運動をゆっくりにして満腹感を持続させることで食欲を抑制します。服用は朝食前に1日1回3mgから開始し、効果を見て7mg、14mgへと段階的に増量します。早ければ1~3ヶ月程度で減量効果が現れ、継続することでリバウンド防止にもなります。注射ではなく錠剤である点もメリットで、服用の簡便さから治療継続しやすい利点があります。また作用が血糖値に依存するため低血糖を起こしにくく、従来の食欲抑制薬のような心臓への負担や、インスリン製剤のような体重増加リスクも少ないとされています。主な副作用は一時的な吐き気・胸やけ・下痢など消化器症状ですが、多くは使い続けるうちに軽減し問題なく継続できると報告されています。なお、リベルサスは国内では糖尿病薬として承認されていますが、肥満症への適応外処方(自費診療)である点に留意が必要です。現在、同成分セマグルチドの週1回皮下注射剤(商品名:Wegovyなど)が肥満治療薬として日本でも承認されつつあり、経口薬リベルサスの減量適応についても今後の治験・承認が期待されています。

女性用AGA治療薬: 女性の薄毛(FAGA)はホルモンバランスや加齢など様々な要因で起こりますが、男性とは異なるアプローチでの治療が行われます。主要な処方薬はミノキシジルスピロノラクトンです。ミノキシジルは毛包(毛根)に直接作用し、休止期の毛包を成長期へ移行させて発毛を促進する薬です。具体的には毛乳頭細胞を刺激して発毛因子の産生を促し、頭皮の血行を改善して毛根への栄養供給を増やす作用があります。一方スピロノラクトンは利尿薬として開発された薬ですが、女性の薄毛治療では抗アンドロゲン作用を利用します。男性ホルモン(アンドロゲン)の受容体を阻害することで髪の成長サイクルを正常化し、抜け毛を抑制する効果があります。副次的に皮脂分泌の抑制やニキビ改善効果もあり、肌質改善に寄与する場合もあります。これらの治療薬により、女性でも男性型脱毛症に似たびまん性の薄毛進行を食い止めつつ発毛効果が期待できます。副作用はミノキシジルでは低血圧や多毛(体毛の濃くなる傾向)など、スピロノラクトンでは頻尿や低血圧、まれに月経不順などが報告されています。治療は基本的に自費診療で、オンライン診療を通じて医師の問診・処方後に薬が自宅に届けられるため、忙しい方でも手軽に継続できる環境が整っています。

男性向け医薬品の具体例と特徴

男性用AGA治療薬: 男性型脱毛症(AGA)の治療では発毛促進脱毛抑制の二方向からアプローチします。発毛を促進する代表薬が外用・内服のミノキシジル、脱毛を抑える内服薬がフィナステリドおよびデュタステリドです。ミノキシジルは先述のとおり毛包を活性化して発毛を促す作用があり、男性では主に頭頂部や前頭部の発毛効果が期待できます。フィナステリドとデュタステリドは共にテストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換する酵素(5αリダクターゼ)を阻害し、DHTによる脱毛作用を抑制する薬です。フィナステリドは5αリダクターゼのII型に選択的に作用し、デュタステリドはI型・II型両方を阻害できるため、後者の方が幅広い効果を持つとされています。国内ではフィナステリド(プロペシアなど)が承認済みで広く使われ、デュタステリド(ザガーロ)はより進行したAGAに処方されるケースがあります。これらの内服治療と、必要に応じミノキシジル外用(市販の発毛剤)を併用することで、髪の毛の成長促進と抜け毛予防の両面からAGAを改善します。副作用としては、フィナステリド/デュタステリドでは性欲減退や勃起不全、抑うつ傾向がごく少数で報告され、ミノキシジルでは血圧低下や体毛の増加などが稀に見られます。AGA治療は継続が重要であり、NOFA MEDICALでは診察料・送料0円で毎月自宅に薬を届けるサブスクリプション型サービスを提供しているため、経済的負担を抑えて長期継続しやすくなっています。

ED治療薬: 勃起不全(ED)に対しては、現在国内で承認されているPDE5阻害薬である バイアグラ(シルデナフィル)、レビトラ(バルデナフィル)、シアリス(タダラフィル)の3種類が処方されます。提携クリニックでは先発医薬品だけでなく各種ジェネリック医薬品も取り扱っており、安価に入手することも可能です。3剤はいずれも陰茎への血流を増やす作用で勃起を促しますが、効果発現時間や持続時間、食事の影響度に違いがあります。

表: 国内承認されているED治療薬3種の比較(特徴・食事影響・効果発現までの時間・持続時間)

  • バイアグラ(シルデナフィル): 世界で最初に開発されたED治療薬で知名度・実績ともに高く、「ED薬=バイアグラ」と認知されるほど普及しています。即効性は中程度で服用30分~1時間で効果が現れ、持続時間は約3~5時間です。一方で食事の影響を受けやすいため空腹時の服用が望ましく、脂っこい食事をとると効果が十分発揮されない場合があります。また顔のほてり、鼻づまり、頭痛などの副作用が3剤中やや多めと報告されています。携帯しやすく水なしで服用できるフィルムタイプも登場し、利便性が向上しています。
  • レビトラ(バルデナフィル): 即効性に優れるのが特徴で、服用後15~30分程度で効果発現し、早い人では10分程度で効き始める即効力があります。効果の持続は5~10時間程度で、バイアグラより長めです。最大20mgまでの用量設定があり、「とにかく硬くしたい」という場合に推奨される薬剤です。レビトラ20mgの効果はバイアグラ50mg錠2錠分に相当する勃起硬度との報告もあり、その高い効果から「効きすぎて感度が鈍る」という声もあるほどです。食事の影響は多少ありますがバイアグラほど顕著ではなく、空腹時が望ましいものの軽い食事であれば許容されます。副作用はバイアグラと類似して顔のほてりや鼻づまり等がありますが、適切な用量であれば多くの人に良好に作用します。
  • シアリス(タダラフィル): 効果持続時間が最大約36時間と非常に長いのが最大の特徴です。「ウィークエンドピル」と呼ばれるように金曜夜に服用すれば日曜朝まで効果が続く持続力を持ちます。ただ持続の長さだけでなく、食事の影響を受けない点や副作用の少なさでも優れています。脂肪分の多い食事と一緒に服用しても問題なく効果を発揮できるため、食事のタイミングを気にせず使える利便性があります。効果発現は穏やかで服用後1時間前後から効き始め、勃起硬度はレビトラ20mgに次ぐ十分な硬さが得られます。レビトラ20mgでは効きすぎた方でも「シアリス20mgなら自然な硬さで良かった」といった評価もあり、長時間にわたりマイルドに効く点が支持されています。副作用発現率も低く、3剤の中では頭痛やほてり等が最も少ないとの報告があります。こうした総合的な使いやすさから、欧州や南米ではシアリスがED治療薬市場シェア1位となっています。

いずれのED治療薬も服用中は強い性的刺激があった場合にのみ効果を発揮し、乱用しなければ安全性は高いとされています。対面診療と同様に、オンライン診療でも医師の問診により適した薬と容量が処方されます。プライバシーに配慮して自宅に薬が郵送されるため、EDに悩む方も人目を気にせず治療を開始・継続できるメリットがあります。

滋養強壮・二日酔い対策薬: 日々の疲労感や飲酒習慣による体調不良をケアする医薬品も提供されています。これらは総合的に肝臓の働きを助けたり代謝を促進することで、体のエネルギー産生を高め疲労回復や二日酔い予防に寄与します。

  • タウリン散: 栄養ドリンク成分としても有名なアミノ酸誘導体タウリンの粉末薬です。タウリンは心臓の筋肉(心筋)や肝細胞の働きを調整し、消化を助ける胆汁酸の分泌を促進する作用があります。その結果、心機能や肝機能を正常化させる効果が期待できます。直接的に「疲れそのものを取る」わけではありませんが、疲労の原因の一つである肝臓の機能低下を改善することで間接的に疲労感を和らげる実感が得られます。慢性的な飲酒や生活疲れで肝臓に負担がかかっている方の滋養強壮に適しています。
  • アリナミンF糖衣錠: ビタミンB₁誘導体であるフルスルチアミンを配合した錠剤で、いわゆる「栄養剤」の処方薬版です。フルスルチアミンは体内でビタミンB₁(チアミン)に変換され、神経機能の改善、心筋代謝の改善、腸の蠕動運動促進といった作用を持ちます。ビタミンB₁欠乏症になると、疲労感の増大、イライラ、体重減少、不眠、食欲不振、記憶力低下など様々な不調が現れます。現代では極度の欠乏は稀ですが、慢性的ストレスや偏食でB₁が不足するとエネルギー産生が滞り疲れやすくなるため、アリナミンFでその不足を補い疲労耐性を高める効果が期待できます。
  • ウルソデオキシコール酸(ウルソ): 肝機能改善薬として知られるウルソ(熊胆〈ゆうたん〉由来成分)は、肝臓での胆汁分泌を促進し脂肪の消化吸収を助けるとともに、肝細胞の保護作用を持ちます。もともと熊の胆汁を乾燥させた生薬「熊胆」から発見された成分で、日本で開発され世界約30ヶ国で市販されています。飲酒前に服用して肝機能を高めておくとアルコールの分解・排出が促されるため、二日酔いになりにくくなる効果があります。肝臓への負担を軽減し、お酒を飲む機会が多い方の肝臓ケア・悪酔い防止に有用です。

これらの滋養強壮薬はいずれも比較的副作用が少ないですが、まれにタウリン散では胃部不快感・発疹アリナミンFでは胃痛・胸やけウルソでは下痢・便秘といった症状が報告されています。用法用量を守って服用する限り安全性は高く、日々のコンディション維持に役立つ処方薬と言えるでしょう。

美容室で医療サービスを提供する意義とメリット

美容室でこれらのオンライン診療サービスや医薬品を取り扱うことは、顧客にとって悩みを解決しやすくする新たなアプローチです。まず、美容室は定期的(月1回程度)に訪れる身近な場所であり、スタイリストとお客様の信頼関係も深いため、ちょっとした体や美容の悩みを相談しやすい環境です。実際、日本にはコンビニの5倍以上(約25万軒)の美容サロンが存在し、人々が「人に触れて定期的に会話する場所」として機能しています。その場で医療行為自体は行えなくとも、美容師がお客様の健康上の悩みに耳を傾けたり、いつもと違う体調の変化に気づいて助言したりすることで、予防医療や早期対処のきっかけを提供できるのです。

美容室がオンライン診療サービスと連携すれば、顧客は美容のついでに専門医の診察や処方を受けられるようになります。たとえば髪の相談に訪れたついでにその場でAGA治療薬のオンライン処方へご案内できたり、ダイエットの悩みを打ち明けてサロン内で医師の問診を経て痩身治療薬を処方してもらうことも可能です。お客様はクリニックに足を運ぶ手間なく悩みを解決でき、忙しい現代人にとって大きな利便性と言えます。

さらに美容室は、お客様にとって「病院より敷居が低い安心できる場所」です。特に女性にとって美容室は第三の居場所(サードプレイス)とも言われ、定期的に通う中で体調の微妙な変化にも気づいてもらえる存在です。信頼する美容師から「髪が細くなってきたけど、オンラインで薬がもらえるから試してみませんか?」と提案されたり、「最近お肌の調子が優れないなら美容内服薬を医師に相談してみましょう」とアドバイスされたりすれば、顧客は専門的な解決策にスムーズにアクセスできます。美容師自身が健康や美容の知識を深め、適切なアドバイスができれば、お客様は一人で悩みを抱え込まずに済み、結果的に仕事や生活への悪影響を最小限にとどめることができます。例えば更年期世代の女性では、不調をなかなか相談できずにいるケースが多い現状がありますが、美容室で気軽に話せて適切な支援策(サプリメントや医療機関紹介など)につながれば、生活の質向上に大きく寄与します。

このように美容室が医療サービスに橋渡しする役割を担うことは、単にヘアスタイルを提供する場から一歩進んでライフスタイルに寄り添う存在になることを意味します。お客様の「美と健康」をトータルでサポートする美容室は、まさに街の身近な保健室のような存在です。髪や肌の変化、体型の悩みなど、美容室でキャッチしたサインに対してその場で専門的ケアを提案できれば、お客様は早期に適切な対処を取ることができ、コンプレックスや不調の改善につながります。美容業界と医療サービスの提携は、美と健康の意識向上や予防医療の推進にも寄与する新たな取り組みです。信頼できる情報とサービスを提供することで、美容室はお客様の人生に長く寄り添い、そのクオリティ・オブ・ライフ(QOL)向上のお手伝いができるでしょう。例えば薄毛に悩む男性が散髪ついでにAGA治療を始められたり、避妊や月経の悩みを抱える女性がカラーリングの合間にピル相談できたりすることで、「美容室に行けばトータルな美容と健康の相談ができる」という安心感が生まれます。これは美容室の新しい付加価値であり、顧客との信頼関係をより強固にする要素ともなるのです。

総じて、NOFA MEDICALの各種オンライン診療サービスを美容室で取り扱うことは、お客様にとって 「身近なプロに悩みを打ち明け、その場で解決策を得られる」 心強い体験となります。美容室は人生の節目や日常に寄り添う存在として、ヘアケアだけでなく健康美容のトータルパートナーへと進化しつつあります。その流れの中で、信頼できる医師のオンライン診療と連携したサービス提供は、お客様の悩み解決を加速し、美容室の価値をさらに高める取り組みだと感じています。


◾️ ご相談はお気軽に

当店のスタッフもNOFA MEDICALを利用しています。
ご興味のある方は、施術中やお帰りの際にお気軽にお声がけください。
お客様のライフスタイルやお悩みに合わせて、最適なご提案をさせていただきます。


美容室での新しいサービスとして、NOFA MEDICALをぜひご活用ください。
皆様の美と健康を、これからもサポートしてまいります。


◾️ ご利用方法

  1. 下のリンクから、NOFA MEDICALの公式LINEアカウントを友だち追加してください。
  2. LINE上で診察予約を行い、ビデオ通話または電話で医師の診察を受けます。
  3. 処方されたお薬が、最短翌日にご自宅のポストに届きます。

📱 NOFA MEDICAL公式サイト
👉 https://nofa-medical.jp/


◾️ お得な割引コードのご案内

初めてご利用の方は、購入時に以下の割引コードを入力いただくと、通常価格からお得にお試しいただけます。

🎁 割引コード:雨とランプ公式ラインにてお伝えいたします(nofaの割合コードの件についてご連絡ください)

ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

美容室 凪の旅先

美容室 雨とランプ
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24

TEL:011-615-0588

営業時間:
 平日:    10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:     9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「琴似駅」より徒歩5分

JR北海道バス・北海道中央バス
「西区役所前」より徒歩1分

-- お車でのアクセス --
当店付近、旧5号線沿いに
「マックスバリュ琴似3条店」様の
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8D43C65A-7679-450E-BB49-D25DE002CCD1-1.jpeg
美容室 雨とランプ公式LINE(ご相談はこちらまで)

◆ 交差点に面した青い看板が当店の目印です


美容室 凪の旅先

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル 2階

TEL:011-219-0333

営業時間:
 平日:      10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:       9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分
東西線「大通駅」より徒歩7分

JR札幌駅より徒歩6分

JR北海道バス・北海道中央バス
「時計台前」より徒歩6分

-- お車でのアクセス --
当店より道路を挟んだ向かいに
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
美容室 凪の旅先公式LINE(ご相談はこちらまで)

あなたの髪に、あなただけの答えを。


―Aujua(オージュア)という、日本生まれのヘアケアの話―

毎日を共に過ごす髪。
気がつけば、うねりが出たり、乾燥しがちになったり、ツヤがなくなったように感じたり。
「昔はもっとまとまっていたのに」「あの頃の髪に戻れたら…」
そんなふうに思う瞬間、ありませんか?

髪は、年齢や季節、生活のリズム、カラーやパーマの影響など、さまざまな要素にゆっくりと揺られています。
でも、そんな変化を責める必要はありません。

いまの髪に必要なことを、きちんと見つけてあげること。
それが、髪とのいい付き合い方だと思っています。

今回は、「雨とランプ」「凪の旅先」で扱っている日本生まれのヘアケアブランド、
**Aujua(オージュア)**についてご紹介します。

お店に通っていないけど、Aujua商品だけ買いに来られる方もいらっしゃいます。まずはお問い合わせください。


オージュアってどんなブランド?

オージュアは、日本の美容メーカー「ミルボン」がつくった、一人ひとりの髪に合わせて選べるヘアケアブランドです。

特徴は、とてもシンプルでありながら奥が深いこと。

  • 「日本の女性のためにつくられている」
  • 「一人ひとり違う髪に、オーダーメイドのように寄り添う」

この2つが、オージュアの原点です。

たとえば、季節によって髪がパサついたり、湿気でうねりが出たり。
あるいは、年齢とともに髪が細くなったり、ボリュームが減ったように感じたり。
そんな変化を「しょうがない」で終わらせるのではなく、
**“今のあなたの髪にちょうどいい答え”**を探していくのが、オージュアの考え方。

美容師が、髪と頭皮の状態、ライフスタイル、悩みを丁寧に聞きながら、
たくさんあるオージュアの中から、ぴったりのシリーズを選んでいきます。


オージュアにはどんなシリーズがあるの?

現在オージュアには、約15種類以上のラインナップがあります。
そのなかから、「雨とランプ」「凪の旅先」で特にご好評いただいているシリーズをご紹介します。

● イミュライズ(IMURISE)

カラーやパーマで傷みやすい髪に。
髪の内側をしっかり補強して、切れ毛や枝毛を防ぎます。
「髪がしっかりしてきた感じがする」と、リピーターも多いシリーズ。

● クエンチ(QUENCH)

乾燥やパサつきが気になる髪に。
水分バランスを整えて、しっとりとした潤いを与えてくれます。
「朝の広がりが落ち着いた」との声も多数。

● スムース(SMOOTH)

髪の表面がザラつきやすい、絡まりやすい方に。
指通りがなめらかになって、髪を乾かす時間が短く感じるように。

● タイムサージ(TIMESURGE)

年齢による髪の変化が気になる方に。
うねりやツヤのなさを和らげて、まとまりやすく整えます。
大人の髪の“ゆらぎ”にそっと寄り添う処方。

● ディオーラム(DIORUM)

髪に高級感を求める方に。
乾燥・うねり・ハリコシ・ツヤ、あらゆる悩みをカバーしながら、
芯から輝くような美しさを目指せます。特別な日のご褒美ケアとしても人気。

ほかにも、頭皮ケアに特化した「オーセナム」や、
髪にボリュームを与える「エクイアル」など、さまざまなシリーズがあります。
まるで、髪の図書館のような存在です。


サロンではどんなふうに使うの?

わたしたちのサロンでは、オージュアを“髪に合わせて選ぶ”ことを大切にしています。

1. カウンセリング

髪のお悩みだけでなく、普段の生活スタイルや仕上がりのイメージも含めてお伺いします。
たとえば「朝のスタイリングはラクにしたい」なども大事なヒントになります。

2. シャンプー・トリートメントの選定

カウンセリングをもとに、その日の髪に最適な組み合わせを考え、数種類のオージュアから選びます。
1人分ずつ計量し、その場で調合して施術することもあります。

3. 施術(スパ含む)

頭皮をやさしくマッサージしながらシャンプーし、
髪にしっかり栄養が届くよう、トリートメントをじっくりなじませていきます。

4. 仕上げとアドバイス

ドライ後の仕上がりを一緒に確認しながら、ホームケアについてもお話します。
「おうちでも少し続けてみたい」という方には、シャンプーや洗い流さないトリートメントなどをご案内しています。


ホームケア用の商品も充実しています

オージュアの良いところは、おうちでのケアにも活かせること
シャンプーやトリートメントはもちろん、ミルクタイプやオイルタイプの洗い流さないケア剤も充実しています。

たとえば…

  • 「朝まとまりづらい髪には、ミルクタイプ」
  • 「湿気で広がりやすい日は、さらっとしたオイルを」
  • 「紫外線対策には、髪のUVケアスプレー」

毎日のケアにちょっと取り入れるだけで、
「サロンの仕上がりが長持ちする感じがする」と好評です。

もちろん、どれが合うかは髪質によって異なるので、
いつでもご相談くださいね。


お客様の声

「毎回違うトリートメントを選んでくれるのが楽しみです」
(40代・女性)
髪質もその日の気分も考えてくれるので、“今日はどれかな?”とワクワクします。

「年齢を重ねても、髪を諦めたくないと思えました」
(50代・女性)
パサついていた髪にツヤが戻ってきて、自信が持てるように。

「娘と一緒に使えるのが嬉しいです」
(30代・女性)
香りがやさしくて、親子で気に入ってます。


髪が整うと、気持ちも整う

オージュアの魅力は、「選べる楽しさ」と「実感できる変化」。
そして、**“わたしだけの髪に、わたしだけのケア”**があるという安心感です。

髪は、外見の一部であると同時に、
「その人らしさ」をそっと映すものだと、わたしたちは思っています。

毎日がバタバタしていても、
髪を乾かす時間が、少しでも心を落ち着かせる瞬間になりますように。
そんな願いを込めて、これからも一緒に髪と向き合っていきたいと思います。

気になることがあれば、いつでもお声かけくださいね。
あなたにぴったりのオージュア、きっと見つかります。


ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

美容室 凪の旅先

美容室 雨とランプ
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24

TEL:011-615-0588

営業時間:
 平日:    10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:     9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「琴似駅」より徒歩5分

JR北海道バス・北海道中央バス
「西区役所前」より徒歩1分

-- お車でのアクセス --
当店付近、旧5号線沿いに
「マックスバリュ琴似3条店」様の
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8D43C65A-7679-450E-BB49-D25DE002CCD1-1.jpeg
美容室 雨とランプ公式LINE(ご相談はこちらまで)

◆ 交差点に面した青い看板が当店の目印です


美容室 凪の旅先

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル 2階

TEL:011-219-0333

営業時間:
 平日:      10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:       9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分
東西線「大通駅」より徒歩7分

JR札幌駅より徒歩6分

JR北海道バス・北海道中央バス
「時計台前」より徒歩6分

-- お車でのアクセス --
当店より道路を挟んだ向かいに
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
美容室 凪の旅先公式LINE(ご相談はこちらまで)

髪質改善について

雨とランプ、凪の旅先の髪質改善のひとつにハホニコレブリがあります。

この髪質改善について、特徴やどのような方におすすめなのか、お伝えいたします!

ぜひ美容室 雨とランプ、美容室 凪の旅先の髪質改善を体験してみてください。

ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

美容室 凪の旅先

ハホニコ レブリ(LEVULI)とは?

ハホニコのレブリ(LEVULI)シリーズは、髪質改善に定評のあるサロン専売ブランドが手掛ける最新の酸熱トリートメントです。髪質改善のパイオニアであるハホニコは、これまでも独自の酸熱トリートメント(グリニコ・レブニコなど)を開発・導入してきました。レブリシリーズは、酸性成分のレブリン酸を中心に、髪本来のしなやかさとツヤを取り戻すことを目指して開発された製品ラインです。本シリーズは美容雑誌のランキングでも高評価を得ており、雑誌『LDK the Beauty』ではシャンプー&トリートメント部門で第1位&ベストバイに選ばれました。これらの製品はサロン専売品として提供され、美容師が最適な方法で施術に用いることで高い効果を発揮します。新規・既存のお客様問わず、髪質改善メニューのひとつとしてぜひご検討ください。

他のトリートメントとの違い

従来のトリートメントは髪表面のコーティングや水分補給が中心ですが、レブリは内部から髪を再構築する酸熱トリートメントです。酸性成分(レブリン酸など)が髪内部に浸透してケラチン繊維に吸着し、アイロンの熱で新たな架橋(結合)を生み出します。これにより髪内部が太くなって断面が真円に近づき、クセ・うねりが緩和されながらハリ・コシや艶を与えます。ハホニコはこの仕組みを「真円技術」と呼んでおり、歪んだダメージ毛をまっすぐ整えていくことを目指しています。

また、ダブル反応型のアプローチを採用しているのも特徴です。髪は外側が疎水性、内側が親水性ですが、レブリはこれら両方に作用します。髪の疎水性を高めて本来の輝きを取り戻しつつ、新たな架橋で強度も上げることで、内部からも外部からもケアするのです。従来の酸熱トリートメントで「髪が硬くなった」と感じた方でも、レブリは『やわらかい酸熱』と称されるほど仕上がりが柔らかく自然な動きが出るため、違いを実感しやすいのも大きな魅力です。さらに、レブリン酸はカラー剤やパーマ剤と一緒に施術しやすい成分であり、他メニュー(カラー、パーマ、縮毛矯正など)との併用にも適しています。

技術的な仕組みと配合成分

酸熱トリートメントはダメージや縮れで歪んだ髪内部にレブリン酸が浸透し、中央で酸が作用した後、右図のようにアイロンの熱で分子同士が架橋(新結合)する様子が示されています。これにより髪内部の構造が整い、髪断面が丸みを帯びて歪みが緩和されます。

レブリシリーズのサロントリートメントは主に**インナー(内側)とアウター(外側)**の2段階です。まずインナートリートメントでは、髪内部の水分・油分を補い、本来の疎水性を回復する成分としてレブリン酸が配合されています。さらにヒアルロン酸Naなどの保湿成分やスフィンゴ糖脂質も含まれ、失われた潤いを補給して弾力のある柔らかな髪に導きます。

次にアウタートリートメントでは、表面に吸着する活性ケラチン(システイン豊富なケラチン)と没食子酸誘導体の組み合わせで髪をベールのようにコーティングします。これにより厚みのあるまとまり髪に仕上がり、さらなる艶と手触りの良さを実感できます。また、洗い流さないヘアローションにも同様のレブリン酸が配合されており、乾かす前に使用すると熱から髪を守りながら仕上がりをサラサラに整えてくれます。

施術後の変化・質感

レブリ酸熱トリートメントを施術すると、髪は艶やかで指通りのいい仕上がりになります。公式には「さらさらと流れるような質感、パールのように輝く髪へ」と説明されており、髪をベールで包み込むような馴染みの良さで乾燥を防ぎます。実際の口コミでは「髪に艶ができる感じがして、朝まとまっている」といった声が多く見られます。また、「パサつきが改善されしっとりした」と報告する方もおり、毎日のブローやスタイリングが楽になったと好評です。

髪質やお悩み別のおすすめポイント

レブリは特に次のようなお客様におすすめです。

  • ダメージヘア(チリつき・乾燥):カラーやアイロンで傷んでしまった髪にもアプローチ。レブリン酸が芯から補修してパサつきを抑え、指通りが滑らかになります。
  • エイジング毛(白髪染め・細毛):年齢やホルモンの変化で細くなった髪にも有効。ハリ・コシ成分が内部を支え、ボリューム感をアップさせます。
  • ブリーチ毛:ケミカルダメージで硬くなりやすい髪にも、潤いを与えながら酸熱効果で柔らかく扱いやすい質感に導きます。
  • くせ毛・広がりやすい髪:うねりやボリュームを抑え、湿気にも負けないまとまりやすい髪に整えます。

上記以外でも、髪のパサつきやツヤ不足が気になる方には効果的です。また、カラーやパーマと同時に施術できるため(≒メニューの組み合わせ)、仕上がりが硬くなりがちな髪質の方にもおすすめです。

雨とランプ/凪の旅先での施術の流れと特徴

当サロンでは以下の手順でレブリ酸熱トリートメントを行います:

  1. カウンセリング:髪質やダメージの程度、ケア履歴などを確認し、施術内容を決定します。
  2. シャンプー:汚れや余分な油分を落とし、トリートメントの浸透を高めます。
  3. LEVULIインナートリートメント塗布:髪全体に塗布し、数分間置いて髪内部に栄養を与えます。
  4. 熱処理:ヘアアイロン(またはドライヤー)で髪を加熱し、レブリン酸の架橋反応を定着させます。

全体の所要時間は約1.5~2時間です。カットやカラー、縮毛矯正など他の施術との同時施術も可能で、必要に応じて追加メニューでさらなるダメージ補修も行えます。サロン帰りには、LEVULIシリーズ専用シャンプー・トリートメント・ヘアローションを使ったホームケア方法もアドバイスし、ご自宅でもツヤとしなやかさが持続するようサポートいたします。

実際の利用者の声

レブリトリートメントを体験されたお客様からは「まるで別人の髪のように変化した」「朝のまとまりが全然違う」といった驚きの声が届いています。例えば「髪に艶ができる感じがして、朝まとまっている」、「ドライヤー後の手触りが良く、サラサラでまとまる感じになった」など、共通して「艶・手触り・まとまり」が向上したという感想が多く見られます。継続的にケアを受けている方からは、「ハリコシが増し、触り心地もずっと良くなった」と長期的な効果を実感する声もいただいています。

まとめ:髪本来のしなやかさ・健やかさを取り戻す提案

ハホニコ・レブリは、髪を内部から元気にする革新的なサロントリートメントです。レブリン酸による酸熱反応で歪んだ髪を真円(円形)に近づけつつ、潤い成分で水分を補給することで、髪本来のしなやかさと健康的な輝きを取り戻します。髪本来のしなやかさと健やかさを取り戻すレブリ酸熱トリートメント、ぜひ当店でお試しください。髪本来のツヤ・コシ・柔軟さを一緒に育てていきましょう。髪のことなら何でも、お気軽にご相談くださいね。

参考資料: HAHONICO公式サイトや利用者レビューなどなどから情報を引用しています。

ご予約はこちら↓↓

美容室 雨とランプ

美容室 凪の旅先

美容室 雨とランプ
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24

TEL:011-615-0588

営業時間:
 平日:    10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:     9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「琴似駅」より徒歩5分

JR北海道バス・北海道中央バス
「西区役所前」より徒歩1分

-- お車でのアクセス --
当店付近、旧5号線沿いに
「マックスバリュ琴似3条店」様の
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8D43C65A-7679-450E-BB49-D25DE002CCD1-1.jpeg
美容室 雨とランプ公式LINE(ご相談はこちらまで)

◆ 交差点に面した青い看板が当店の目印です


美容室 凪の旅先

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル 2階

TEL:011-219-0333

営業時間:
 平日:      10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:       9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分
東西線「大通駅」より徒歩7分

JR札幌駅より徒歩6分

JR北海道バス・北海道中央バス
「時計台前」より徒歩6分

-- お車でのアクセス --
当店より道路を挟んだ向かいに
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
美容室 凪の旅先公式LINE(ご相談はこちらまで)

健康維持、身体の内側から美しくするASEAVE(アシーブ)

美容師として、髪を綺麗にしていく中、身体の内側から綺麗にして、健康維持、改善ができないかと思い、ASEAVEにたどり着きました。

ASEAVEについて深堀しつつ、最新の研究結果などをまとめました。また、飲んでみての個人的な感想もお伝えいたします。

こちらは雨とランプ、凪の旅先で購入することができます。ぜひお気軽にお問合せください。

ASEAVEについて

無農薬で栽培されたオリーブの葉と明日葉を原料とした健康食品がASEAVEです。

有害な残留物がなく安心・安全。
オリーブの葉と明日葉を配合し、健康維持や栄養補給に関して
相乗効果を発揮できる世界初の特許技術を用いて、ASEAVEは作られています。

ASEAVEの効果

ASEAVEは、明日葉とオリーブの葉の相乗効果により、以下のような効果が期待できます。​

  • 抗酸化作用:強力な抗酸化作用を持ち、体内のフリーラジカルを中和して細胞の酸化ストレスを軽減します。これにより、老化の進行を遅らせ、さまざまな慢性疾患の予防への寄与が期待されます。 ​
  • 抗炎症作用:炎症を抑える効果があり、関節炎などの炎症性疾患の症状の軽減が報告されています。

【さらに期待できる効果】

  • 血糖値の調整
  • 腸内環境の改善
  • 心血管の保護
  • 抗メタボリック効果
  • 美肌
  • 毛髪促進
  • 抗認知症
  • 抗骨粗しょう症
  • 生殖機能向上
  • 血流改善

明日葉の効果

明日葉は、伝承的に多くの健康機能性が知られています。非常に成長がはやいことからこの名前がつきました。おひたしや天ぷらなど日常的に食されているほか、青汁成分としても知られています。機能性成分としてカルコン類を含みます。また、成長が速く、二酸化炭素吸収能が高いことから、環境にも優しい植物です。

有効成分「カルコン類」の作用等

カルコン類は他の植物にも含まれていますが、明日葉の作用の多くはキサントアンゲロールと4−ヒドロキシデリシンと呼ばれる明日葉特有のカルコンが担っていると考えられています。これらカルコンには様々な健康機能性が報告されており、さらに血管系や生殖系への効果についても明らかにしています。

生殖機能保護作用

マウス精子の濃度およびクォリティー低下の改善 マウス・ラットの卵巣機能低下(発情周期遅延・排卵卵子数低下)の改善 夏季のブタ精子の量的・質的低下の改善 夏季の雌ブタの発情周期遅延・受胎率低下の改善

  • 血管保護作用
  • 脂肪組織からの長寿ホルモン(アディポネクチン)の発現増強作用
  • 乳牛乳房炎の改善作用
  • 夏季の乳牛の乳量・乳質低下の改善作用
  • 抗菌、抗炎症、抗潰瘍および胃酸分泌抑制、血糖値低下、抗肥満、降圧作用、など

オリーブの葉の効果

オリーブリーフはオイルに利用する果実に比べあまり知られていませんが、機能性成分オレウロペインを高濃度(5−15%)に含みます。オリーブ栽培の盛んなチュニジアでは、人々はお茶にして飲んでいます。チュニジアが位置する地中海の乾燥した気候では、オリーブの有機栽培が可能であり、安心してリーフを利用することができます。当社は、チュニジアのハーブ会社と連携し、そこから輸入することが可能です。

有効成分「オレウロペイン」の作用等


様々な研究により、オリーブリーフの抽出物は、抗菌、抗真菌、抗炎症、および老化防止特性や、免疫系を高める作用を有することが知られています。オリーブリーフの抽出物には20種類以上の抗酸化性作用を持つポリフェノールが含まれていますが、主要なものとして、オレウロペインおよびヒドロキシチロソールが含まれます。当社では、既存の作用に加え、血管系、骨、生殖系への効果も明らかにしています。

・血管保護作用
・血圧降下作用(降圧作用)
・生殖機能保護作用
 マウス精子の濃度およびクォリティー低下の改善
 マウス・ラット卵巣機能低下(発情周期遅延・排卵卵子数低下)の改善
・骨形成作用
・など

明日葉とオリーブの葉の栄養成分について

明日葉とオリーブの葉のお互いの健康維持の効果が高められる新しい健康習慣です。

明日葉に関する栄養成分


【β-カロテン】
明日葉にはβ-カロテンが豊富に含まれており、その含有量はトマトの約10倍です。
美容に関心のある方に注目されている成分です。

【ビタミンE】
にんじんの約5倍のビタミンEを含んでおります。
毎日の元気な生活をサポートする成分です。

カリウム】
ピーマンの約3倍のカリウムを含んでいます。バランスの良い食生活を心がける方におすすめ。

【食物繊維】
レタスの約5倍の食物繊維を含んでいます。
食物繊維は食事に取り入れたい成分のひとつです。

【カルコン】
他の野菜にはない明日葉特有のカルコンを含みます。
カルコンはポルフェノールの一種で、食事の偏りが気になるときなどに摂りたい成分です。


オリーブ葉による栄養成分


【オレイン酸】
オレイン酸の名前の由来オリーブ。
日々のリラックスタイムに取り入れられる成分です。

【カルシウム】
カルシウムは尿などと一緒に体の外に出てしまう成分。
毎日摂りたい成分です。

【ビタミンE】

毎日の美容ケアに取り入れたい成分です。

【鉄分】

日本人が不足しやすい栄養素の一つである鉄分。
忙しい毎日をサポートする成分です。

ASEAVEはオーガニック栽培した明日葉とオーガニック栽培したオリーブの葉を配合した世界で初めての健康食品です。
互いの健康維持や栄養補給に関する効果を引き上げることで誕生しました。


栽培のこだわり


明日葉もオリーブの葉も一度も農薬を使用していない土地で育てオーガニック栽培をしています。
またこのオリーブの葉は独自技術により乾燥、熱処理を行うことで、高濃度のポリフェノールを含んだ状態のまま粉末化しています。


明日葉とオリーブの葉の伝承性



・明日葉
古来より日本では不老長寿の植物として親しまれてきた明日葉。
江戸時代の本草書『大和本草』には、滋養強壮に良い薬草として紹介され体力の増強や健康維持に役立つと言われています。

・オリーブの葉
古来より地中海沿岸地域で民間薬として使用されてきたオリーブの葉。
葉を煎じてお茶として飲むことで、身体の健康状態に優れているとされてきました。
ナポレオンの時代にはその万能さを世界に知らしめました。

明日葉に含まれている成分
カルコン クマリン ポリフェノール類 フラボノイド ビタミンB群
食物繊維 カルシウム 鉄 マグネシウム ミネラル

オリーブの葉に含まれる成分
オレウロペイン ヒドロキシチロソール フラボノイド類 ビタミンE  セコロジド類
テルペノイド類 食物繊維 

個人的な感想

飲み始めて半年、個人的な感想をお伝えします。

まず疲れにくくなりました。美容師として朝から晩まで働いても今までのような大きな疲れというのは感じにくく、朝の目覚めもよいです。

コレステロール値の減少。健康診断で悪玉コレステロールが引っ掛かり再検査を行いました。薬は飲まず、試しにASEAVEのみを飲んでみましたが、一か月後の再検査時に189→124まで減少しておりました。

二日酔いが減りました。今まではお酒を飲んだ翌日に頭痛を伴う二日酔いがほぼ毎回ありましたが、同じ程度のお酒の量を飲んでも翌日の頭痛はほぼないです。

お昼ご飯後の眠気がなくなりました。時間が少なく、勢いよくお昼ご飯を食べて、血糖値が上昇し、眠気を感じていましたが、今はまったく眠気を感じていません。

体重の減少。生活での運動量や食事制限をしていないにも関わらず、半年で7キロ減っています。多分、運動、食事制限などをしっかり取り組めば相乗効果が期待できるのだろう、と感じます。

また、お客様からの声もいただいております。

「お昼ご飯後は昼寝をしないともたなかった体が今ではお昼ご飯後の眠気がなくなった!」

「糖尿病での数値が少しずつ改善されてきている!」

などなど。内側から綺麗にしていく、健康を維持していくためにはとても素敵な商品です。

商品説明

-内容量- 90g

-消費期限目安- 製造から1年間

-サイズ(mm)-W180×D70×H240mm

-重量- 129g

-生産国- 日本

-原材料表記- オリーブ葉と明日葉の粉末

-使用方法- お召し上がり方:食品として1日3gを目安に水またはぬるま湯でお召し上がりください。

-使用上の注意- 開封後はお早めにお召しあがりください。直射日光を避け、高温、湿気の少ない所に保管してください。

ASEAVEを札幌で買うなら、琴似の雨とランプ、札幌の凪の旅先で購入可能です。

店舗を利用していない方でも商品のみ購入も可能です。その際は一度ご連絡ください。

美容室 雨とランプ
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条7丁目3−24

TEL:011-615-0588

営業時間:
 平日:    10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:     9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「琴似駅」より徒歩5分

JR北海道バス・北海道中央バス
「西区役所前」より徒歩1分

-- お車でのアクセス --
当店付近、旧5号線沿いに
「マックスバリュ琴似3条店」様の
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8D43C65A-7679-450E-BB49-D25DE002CCD1-1.jpeg
美容室 雨とランプ公式LINE(ご相談はこちらまで)

◆ 交差点に面した青い看板が当店の目印です


美容室 凪の旅先

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル 2階

TEL:011-219-0333

営業時間:
 平日:      10:00〜19:00
 土曜・祝日: 9:00〜18:00

日曜日:       9:00~17:00


 定休日:   第2/第3月曜日

-- 交通機関のアクセス --
札幌市営地下鉄
東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分
東西線「大通駅」より徒歩7分

JR札幌駅より徒歩6分

JR北海道バス・北海道中央バス
「時計台前」より徒歩6分

-- お車でのアクセス --
当店より道路を挟んだ向かいに
有料駐車場がございます

駐車場料金はご負担いたしますので、
駐車券をお持ちください(4207円以上の施術から30分100円。最大600円まで)
美容室 凪の旅先公式LINE(ご相談はこちらまで)

札幌にある美容室 雨とランプ 美容室 凪の旅先はヘアドネーションができる美容室です

広く知れ渡ったヘアドネーション。さまざまなニュースや特集などで取り上げていただいておりますが、札幌にある美容室 雨とランプと美容室 凪の旅先でもウィッグを作るための髪を寄付する【ヘアドネーションカット】を行っております。

様々な理由により髪を失った子供たちのために、札幌の雨とランプ、凪の旅先では、北海道ヘアドネーション協会と提携し、寄付の取り組みを行っています。

北海道ヘアドネーション協会の取り組み

小児がん、先天性の無毛症、抜毛症、不慮の事故など

様々な理由により、髪を失った18歳以下の子供たちに

北海道ヘアドネーション協会は

完全無償でウイッグをプレゼントする活動を行っている協会です。

寄付された髪の毛で、ウイッグを作り、提供することを

ヘアドネーションと言いますが、髪の寄付をしていただく為に

カットが必要不可欠です。

このためのカットを、札幌の雨とランプで協力させて頂きます。

北海道ヘアドネーション協会と提携しているサロンでは

寄付頂いた髪の毛を、協会に直接にお渡しするので

郵送などのお客様への負担はありません。

ヘアドネーションを考えているお客様へ

・・・提供条件・・・

・カットした部分髪の長さが15㎝以上(31㎝以上あると好ましい)

・ヘアカラー、パーマをしている髪の毛も寄付が可能。

・年齢、性別関係なく寄付できます。

・当サロンでカットを含む施術をご予約頂きます。

(施術代金はお客様でご負担ください。)

・乾いた、整髪料の付いていない状態でカットします。

髪の毛の寄付を頂いたお客様の中には、親子で髪を伸ばし、お二人でカットし

髪をご提供頂いた事例もあるそうです。

ヘアドネーションのビフォーアフターです↓↓

子供たちの笑顔を増やしたい

おしゃれを楽しみたい、かわいくなりたい、かっこよくなりたい

色々な好奇心をもって成長する子供たち。

理由は様々ありますが、髪を失った事により、恥ずかしさ、不安などで

塞ぎこみがちになり、未来の可能性を閉ざしてしまう事も

そんな環境を少しでも改善するために。

札幌の美容室 雨とランプ、美容室 凪の旅先では

お客様のやさしいお気持ちを子供たちに届ける

お手伝いが出来たらと思います。

ウィッグをご希望のお子様へ

もし、ご自身の大切なご家族、ご友人がお子様の髪の悩みを抱えていたら

18歳以下の寄贈の要項を満たせば、お申込みできます。

①お申込み

②カウンセリングと頭の型取り

(用途、病状、ライフスタイルに合わせたウィッグ制作の為)

③ウィッグの制作

(フルオーダーウイッグを寄付していただいた髪の毛で制作※型取りより約2か月)

④ウィッグの検品

(北海道アピドネーションANEHAで丁寧に検品)

⑤お渡しとカット

(実際に試着し、お好みのスタイルにANEHAでカットし完成、お渡し)

ヘアドネーション以外にも

寄付金による、ウイッグ制作費のご支援もお願いしております。

詳しくは雨とランプまたは北海道ヘアドネーション協会にお問い合わせ下さい。

【事務局】

北海道ヘアドネーション協会

ウィッグお申込み、お問い合わせ

☎:090-8271-7822( 申し込み時間 9:00~17:00 )

Instagram

北海道ヘアドネーション協会(@hokkaido_hair_donation) • Instagram写真と動画

ご予約に関して

ヘアドネーションにご協力していただけるお客様のご予約は、公式LINE、またはお電話からお願いいたします!

美容室 雨とランプでヘアドネーションカットをご希望のお客様

髪をいたわりながらヘアドネーションカットをする特別メニューでのご案内を行っております。

条件 高校生以上 平日の直近2週間以内の希望日の受け入れ

頑張って伸ばした自分自身へのご褒美ヘアドネーションカット ¥11,000 (カット+オージュアトリートメント)

ヘアカラーや縮毛矯正などプラスメニューを承ります。

また当日予約のみの場合、土曜、祝日含め、ヘアドネーションカットを承ります。 ¥5,500

℡ 011-615-0588

美容室 凪の旅先でヘアドネーションカットをご希望のお客様

髪をいたわりながらヘアドネーションカットをする特別メニューとヘアドネーションカットのみのご案内を行っております。

条件 平日の直近2週間の希望日の受け入れ 年齢不問

頑張って伸ばした自分自身へのご褒美ヘアドネーションカット ¥11,000 (カット+オージュアトリートメント)

ヘアドネーションカットのみ ¥5500

ヘアカラーや縮毛矯正などプラスメニューを承ります。

また当日予約のみの場合、土曜、祝日含め、ヘアドネーションカットを承ります。 ¥5,500

℡ 011-219-0333

ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

「ヘアドネーション希望」と希望の日時を教えてください。

またご予約状況によっては、別店舗のご案内をご提案させていただく場合もあります。

どうぞよろしくお願いいたします。

雨とランプ 札幌市西区琴似1条7丁目3-24

雨とランプ 公式LINE

凪の旅先 札幌市中央区北3条東3丁目1-29酒井ビル2

凪の旅先 公式LINE

公式LINEのメッセージでのやり取りからご予約をお願い致します。

(リンクをクリックすると、ご連絡の画面に移動します。

下記QRコードからもアクセスできます。)

↑↑ 雨とランプ

↑↑ 凪の旅先

どうぞよろしくお願いいたします。

雨とランプ

北海道札幌市西区琴似1条7丁目3-24

凪の旅先

北海道札幌市中央区北3条東3丁目1-29 酒井ビル2階

#札幌髪質改善 #札幌縮毛矯正 #札幌美容室 #琴似美容室

札幌の美容室 雨とランプ、凪の旅先の縮毛矯正メニューについて

今、あなたの髪を綺麗に元気を保つために

こんにちは、札幌の雨とランプ、凪の旅先です。ブログをお読みいただきありがとうございます!

今回は雨とランプ、凪の旅先で行っている縮毛矯正と髪質改善についてご説明したいと思います。長いブログになってますが、お付き合い頂けると嬉しいです。

地下鉄琴似駅 徒歩5分 美容室 雨とランプ

北海道札幌市西区琴似1条7丁目3-24

美容室 雨とランプのご予約はこちら

地下鉄バスセンター前駅、札幌駅 徒歩7分 美容室 凪の旅先

北海道札幌市中央区北3条東3丁目1-29, 酒井ビル2階 

美容室 凪の旅先のご予約はこちら

縮毛矯正のメニュー

札幌にある「雨とランプ」「凪の旅先」では、酸性ストレート、美革を使ったプレミアム縮毛矯正といった2つのメインメニューを提供しています。これにより、髪の状態やダメージに応じて最適な施術が可能です。

1. 酸性ストレートについて

酸性ストレートは、ダメージを与えたくない髪や繊細な髪質向けで、髪への負担を最小限に抑えながら自然な仕上がりを実現します。

酸性ストレートのメリットは、以下の点が挙げられます:

1. ダメージが少ない

酸性ストレートは、髪への負担を大幅に減らすことができます。通常のアルカリ性の薬剤に比べ、酸性の薬剤は髪のキューティクルを過度に開かずに施術できるため、髪へのダメージが少ないです。特に、ブリーチやカラーでダメージを受けた髪でも使用可能で、痛みを気にせずにストレートヘアを楽しめます。

2. 自然な仕上がり

酸性ストレートは、髪をまっすぐにするだけでなく、柔らかさや自然な質感を残すことができる点が特徴です。髪のボリュームを抑えすぎることなく、ナチュラルなストレートヘアを作り出せるため、ヘアスタイルに柔らかさが出したい方に適しています。

3. 再現性の高さ

酸性ストレートは、湿気や汗に強く、縮毛矯正の効果が持続しやすい特徴があります。雨の日や湿度の高い環境でも、髪が広がらず、扱いやすい髪の状態を保てる点が魅力です。

4. ブリーチ毛でも施術可能(要相談)

一般的なアルカリ性の縮毛矯正では、ブリーチなどで傷んだ髪に施術するとさらにダメージが蓄積する可能性がありますが、酸性ストレートはそのリスクを軽減します。これにより、ブリーチやハイダメージ毛の方でも安心して施術を受けられます。ただし、施術が難しい髪もあります。可能かどうかはカウンセリングを通じてダメージレベルを見極めて、施術させていただきます。

2. 美革プレミアム縮毛矯正

美革プレミアム縮毛矯正は、ダメージを最大限に抑えた縮毛矯正です。ツヤと柔らかさが得られやすく、持続的な効果が期待できます。

「美革(びかく)」プレミアム縮毛矯正は、従来の縮毛矯正に比べて、髪へのダメージを最小限に抑え、自然な仕上がりを目指した技術です。以下に、美革縮毛矯正がどれだけ従来の縮毛矯正のデメリットを緩和できるか説明します。

1. 髪へのダメージの軽減

美革プレミアム縮毛矯正は、髪に優しい薬剤を使用し、従来の縮毛矯正に比べてダメージを大幅に抑えることができます。タンパク質や保湿成分を髪に補給しながら施術を行うため、髪のツヤや手触りが良く、施術後も比較的健康的な髪を維持できます。このため、乾燥や切れ毛のリスクが低減されます。

2. 自然な仕上がり

従来の縮毛矯正では、髪が不自然にまっすぐになりすぎることがありますが、美革縮毛矯正は、より柔らかく自然なストレートヘアを実現します。髪のボリューム感や柔らかさを適度に残し、ペタンとした感じになりにくいため、髪が自然に動く仕上がりになります。

3. 施術後のリタッチが容易

美革縮毛矯正は髪への負担が少ないため、伸びてきた根元部分のリタッチが比較的簡単です。また、薬剤が髪に優しいため、定期的にリタッチしてもダメージが蓄積しにくいというメリットがあります。

4.ブリーチ毛も施術可能(要相談)

一般的なアルカリ性の縮毛矯正では、ブリーチなどで傷んだ髪に施術するとさらにダメージが蓄積する可能性がありますが、酸性ストレート同様、美革プレミアム縮毛矯正はそのリスクを軽減します。これにより、ブリーチやハイダメージ毛の方でも安心して施術を受けられます。ただし、施術が難しい髪もあります。可能かどうかはカウンセリングを通じてダメージレベルを見極めて、施術させていただきます。

雨とランプ、凪の旅先で縮毛矯正をするメリット

雨とランプ、凪の旅先には縮毛矯正のお客様が多くご来店されます。縮毛矯正は薬剤の選定から仕上がりのイメージ、今後のライフスタイルなどを踏まえてカウンセリングを行い一人一人にあった施術をご提案、ご提供いたします。

年間5500名様以上の方が縮毛矯正でご来店されています。経験豊富なスタッフが、ダメージを最小限に抑えて、まとまりとツヤのある自然なヘアスタイルへと導きます。

札幌の美容室 雨とランプと美容室 凪の旅先の縮毛矯正メニュー

【全員】カット+酸性ダメージレス縮毛矯正+うるツヤトリートメント ¥24,000

全員】カット+プレミアム縮毛矯正+うるツヤトリートメント  ¥26,500

また、どの縮毛矯正がよいのか、髪質改善がよいのか、相談して決めたいときは、カウンセリングコースもご用意しております。お待ちしておりますね。

地下鉄琴似駅 徒歩5分 美容室 雨とランプ

北海道札幌市西区琴似1条7丁目3-24

美容室 雨とランプのご予約はこちら

地下鉄バスセンター前駅、札幌駅 徒歩7分 美容室 凪の旅先

北海道札幌市中央区北3条東3丁目1-29, 酒井ビル2階 

美容室 凪の旅先のご予約はこちら

cadre hair dryer が選ばれる理由!

こんにちは!雨とランプ、凪の旅先の大塚卓人です!

新しく発売されたドライヤー、cadre hair dryer !!

一美容師としても魅力的なドライヤーと感じるので、ぜひみなさまに使っていただきたくスペックや値段、購入先などをまとめてみました!

cadre hair dryerの購入はこちらから

ブラックはこちら↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89.png

ホワイトはこちら↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89.png

cadre hair dryerが選ばれる理由

1 プライムイオン

圧倒的なマイナスイオン量

  「約2000万個/cm³」を含んだ風を送ることで ハイダメージ毛へのケアを考え抜いたアンチ エイジングメソッド。

乾燥によって発生する静電気を抑え

髪をしなやかな状態に導きます!

2 リペアストーミング

美髪ケアの最高峰

リペアストーミング(テラヘルツ波)を搭載

毛髪表面の水分を細く分解させ

微粒子化された水分が表面にとどまることなく毛髪内部まで

浸透させるリペアストーミング(テラヘルツ波)を搭載。

この機能の搭載により、強い風量でも

キューティクルを傷めず指通りの良い髪に導きます。

髪の美しさを引き出す波⻑ 「テラヘルツ波」 キューティクルを傷めず、 手触りの良い艶やかな 髪へと導きます!

3 ハイパワー大風量&超軽量

折り畳める高級ドライヤーとして たった400gの軽さを実現

 高性能・軽量でありながらコンパクトに

折り畳むことができるので、収納力が抜群。

重さは500mlのペットボトル1本よりも軽く 出張や旅先にも気軽に持っていくことが できます。

4 「美髪・速乾・スカルプケア」が叶う

 髪の悩みに合わせた3つのパーソナライズモードを搭載

女性に人気な理由

乾かすだけで内側から潤う

ツヤを出しながら毛先までまとまる

ウルツヤ髪に

 

男性に人気な理由

頭皮から美しさを呼び起こす

低温で優しい風が髪と頭皮を保湿し、

キューティクルを引き締めます

 

人気な理由

ダメージを抑えて、ヘルシーヘアに導く

温風と冷風を自動で切り替え、

髪を熱ダメージから守ります

5 インテリアに馴染むデザイン性の高さ

recommend black 

シックなモダンテイスト

 

recommend white

シンプルなナチュラルテイスト

  デザイン性を確立した上で操作しやすい仕様へ。

  直感的に使えるため、初めてのお客様にもストレスなくお使いいただけます。

販売初日で1億円を売り上げたドライヤー

cadreのファーストプロダクトとなるcadre hair dryerは、販売初日で1億円を売り上げを記録 しました。 

圧倒的な売り上げを叩き出したのは、これまでにない「デザイン性」と「機能性」そして 「収納力」にあります。

現在も多くの方に支持いただいているcadre hair dryerをぜひ使ってみてください!

購入はこちらから

ブラックはこちら↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89.png

ホワイトはこちら↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89.png

cadre hair dryer

¥39,600-(税込)

  カラー展開    : ブラック / ホワイト 本体サイズ    : 275.9×54.4×89(折りたたみ時) (幅×奥行き×高さ) :275.9×54.4×255.1(使用時)    電源・電源プラグ : AC100V 50/60Hz 消費電力     : 1250W

コード⻑さ    : 約1.8m

重量       : 約405g

付属品      : 説明書、ノズル小1つ 保証       : 1年

【機能】

温度調整     : 低温、中温、高温 風量調整     : 弱風、中風、強風 モード調整    : BEAUTY、SCALP、CARE 冷風       : あり マイナスイオン  : あり

購入はこちらから

ブラックはこちら↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89.png

ホワイトはこちら↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89.png